【冷えすぎだと美味しくない・・】
マニラ ところにより曇り/気温26℃ 湿度74%
最高気温32℃の予報のマニラ首都圏パサイ市です
最高気温32℃の予報のマニラ首都圏パサイ市です
ここ二週間程度、毎日作業小屋の建築に立ち会って(施工時にじろじろ観察して)いる勝どきです
ずっと外にいるので、汗もかきます
セメントを混ぜ込んだりすれば埃っぽく、喉も痛くなります
作業員には、水道水をガロンタンクに入れ、氷の固まりも入れた詰めたい飲料水を出しているんですが、自分では流石に生の水道水は・・・という、プチ抵抗感があります(汗)
で、こんな物売りが来ると、つい・・・
スイカの売り子です
カットしたスイカを、荷台のガラスケース?に入れて、そこには大きな氷の塊が・・これで冷やしています
しかし、ガラス越しの日光は容赦なくスイカを温めて・・
余り冷えていませんね
カットされたスイカも、日に当たって・・・
「私は日焼けしたくないから、早く角を曲がって!」とか、
「氷があたって寒いから、今度の角で右に行って私に日当たりを・・」
なんて、悲喜交々(笑)
氷に触っている部分が冷たい、それ以外は案外冷えていない
何となく、冷えたような冷えていないような・・・
この、どっち付かず感が良い
スイカ売りならではの葛藤が見え隠れします
スイカ売りならではの葛藤が見え隠れします
でも、この「何となく冷え」ぐらいが、スイカが美味しいんですよね
カチッと冷たい・・
ではなく、
ほんのり冷たい・・・感じ
気のせい?
ていどの、何だか中途半端な・・・ひんやり
このくらいが、お腹を冷やさないで、良い水分を体に取り込んで・・
ミネラルもカリウムも豊富
夏ばて防止になる
そのうえ、体を冷やし過ぎない
最近これに嵌っています(笑)
その昔、丸ごとスイカを井戸水で冷やしたような
柔らかい冷たさ
塩をちょっと多めにつけて、いただいています
果物一般、冷蔵庫で冷やすのは食べる直前がいいですね
一晩以上冷やした果物は、甘みとか飛んでしまうし、
体を冷やしすぎるし・・・
畑で実っている時の「早朝の温度」くらいで食べるのが最も美味しいような気がします
そういう意味では、この売り方は「理に叶っている」かもね
マニラ スイカやインディアンマンゴが旬ですね(笑)
ブログ村ランキングに参加しています
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります