Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

マニラの下町で植木を楽しむ

$
0
0
【植木用の土ですが・・】

マニラ 曇り時々晴れ/気温27℃ 体感気温33℃
未明でも結構暑いマニラ首都圏パサイ市です

昨日はご近所さんが集まって、なにやら作業しています
何かと聞けば、水道用のポンプと水タンクを「洪水に備えて」かさ上げしていました
毎年、膝くらいまでの洪水に数回見舞われるパサイの下町、ポンプが水没して壊れるのを避けるために、工事していました
50センチほどかさ上げしたので、かなり安心だそうです

そんな光景を見ながら、本格的な雨季が来るんだ・・・と認識
そろそろ真剣に長期停電の対策をしようかな?
まあ、小型のエンジン発電機を買うくらいの知恵しかありませんが・・
明かりと冷蔵庫が動けばいいので、大きなものは要りません
しかし、冷蔵庫はインバーターか・・
インバーターは負荷としてはややこしい動きをするので、発電機側もしっかりしたものを買わないと・・・中国メーカー製は安いが選べません
日本製(HONDA)はかなり高いです(P6万~10万)
悩みどころです・・


閑話休題

このところ、南国らしい植木を買っては遊んでいます

近所のカルティマール市場併設のグリーンセンター

イメージ 1

此処には間口3メートルくらいの幅で、10軒程度の植木屋さんが並んでいます
そこをあれこれ見て歩くのが最近の日課のようなもの

それぞれ得意分野があるようで、
 庭木が多い
 果樹が多い
 花が多い
 ラン専門
 観葉植物やサボテン
 土やポット、肥料が充実・・・
そんなお店が並んでいます

私は以前、芝生を頼んだときに顔見知りになったお店で、もっぱら鉢や用土を購入しています

この用土、案外良い土です

イメージ 2

10Kg で P100(¥230)です
ちょっと前までは、P90だったんですが・・・最近値上げです

中身は、サラッとした土に腐葉土状のものが混ざっていて、水を吸ってもカチカチにならないで、しっとりしています

イメージ 3

他にも、ガーデンソイル P60 や 安い用土 P70 も有るんですが、米のモミが混ざっていたり、濡れると粘土、乾くとカチカチになるようなきめ細かすぎる土だったり・・・用途によっての使い分けでしょうね

ちなみに、買ってくる植木のほとんどが、こんなビニールポット仕立てになっています

イメージ 4


これを解すと・・・中はさまざま

ちなみにこの樹は、根の周りは比較的硬い畑の土
周りは籾殻でした

イメージ 7


きっと輸送中の重量を軽くするために、畑から掘って籾殻仕立てにしたようです

イメージ 5

根を多少整理(切りそろえて)して、古い用土を少し落とします
このとき根っこを痛めないように、丁寧に。
付いている用土を全部取ると樹が傷むので、洗わないようにします
根にこぶ(菌がたまっている)があったり、病気を見つけたら、思い切って根を剪定し、消毒します
根を切った分、枝や葉を多少剪定して、吸える水と葉から蒸発する水のバランスを取ります

そして、新しい用土で植え替えです

イメージ 6

水をタップリあげて、数日は半日陰で養生します
肥料は根が落ち着いた一週間後くらいにやりましょう

こちらで買う樹は、根元が細いんですよね
盆栽素材として良いものは「根元が太い」ことが重要
これらの樹は暫く栄養を与えて、枝を伸ばさせて太らせましょう
盆栽素材にするのは3~4年太らせてという計画です
樹高30センチ以下の小型盆栽が一番扱いやすいのですが、根元の幹の太さがないと格好になりませんからね
小さくても威風堂々の姿を目指します

植木鉢は本来素焼きがいいんですが・・・
灼熱のマニラでは重い上に乾きすぎるようで、今はプラポットにしています
良い素焼きのしっかりした鉢・・なかなか見つかりません

毎日、土いじりをして遊んでいますが・・
いよいよ引き篭もりですね(苦笑)
この趣味の難点は、旅行などの趣味とは両立できないこと・・
未だマニラでの生育サイクルが解っていないので、手抜きができる時期を把握できていないこともあって、暫く旅行も日本への帰国もオアズケです

どんなに高い樹でも、3日も水切れさせたら枯れますし・・
用土の乾き具合を見ないで、水やりすぎると「根腐れ」で枯れますし・・
こっちの人には任せられないんですよね

というわけで、今年の日本帰国は中止になりそうです(汗)


マニラ 私はマニラが本拠です(きっぱり) 


ブログ村ランキングに参加しています
 
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります
 
 ←これです!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles