【ガッツリとした丼物を・・・】
マニラ ところにより曇り/気温32℃ 熱指数40℃ 湿度70%
雨季だと思ってのんびりしていたら暑い暑いマニラ首都圏パサイ市です
今日は近所(LRTリベルタット駅)のサロンでかかとの角質落とし(垢すりですね)と爪でも切ってもらって・・・と思って、昼過ぎに出かけました
ところがまさかのフットSPA担当者さんお休み・・でした(汗)
仕方ないので、庶民の強い見方PUREGOLDに行ってお買い物
マニラのスーパーは、高級な順に
ルスタンス>SMハイパーマート=メトロ=ロビンソン>ピュアゴールド>その他・・・という感じでしょうか?
まあ、もっと安いキャッシュアンドキャリーやセーブモアもあります
(会員制の高級スーパーS&RはPUREGOLDと同資本とか)
私が住んでいるのは、パサイの庶民層が住むエリアですから、近所で一番品揃えがいいのはPUREGOLDになります。MOAのSMハイパーマーケットがありますが、トライシケルではいけないので・・・(大汗)
しかし、予定に無い買い物なので買うものなし・・
道路を渡ったローカルマーケット(パレンケ)で果物購入
季節ですね~ ライチがありました
これを食べると、はるか昔(20年以上前)に通いに通った「台湾」を思い出します
林森北路の夜・・・今はどうなっているんでしょう(遠い目)
閑話休題
ランチでした
先日、衣を付けた状態で冷凍しておいた「厚切りとんかつ」を揚げて、ガッツリ丼にしようと思い立ち・・・
とんかつを作ります
揚げたとんかつを立てて油を気って・・
落ち着かせて、その間に丼出汁で玉ねぎをさっと煮込みます
私はシンナリよりも「シャキッと感」が好きなので、煮すぎないようにします
かつは揚げたてなので、煮込み過ぎないように注意して、
溶き卵(3個分 あまり混ぜないで)を2/3ほどかけて・・・
卵が固まって来たら、残りの1/3の卵を掛けます
これで出来上がりです
すばやくご飯をよそっておいた丼に乗せて・・・
「上カツ丼」一丁上がり
丼一杯の幸せを感じながら・・・頂きます!
分厚いかつと衣に染みこんだ丼のたれが・・・混然一体
はあ~、日本人だよなぁ
こういう丼って、なんだか気持ちを幸せにしますよね
ガッツリ満腹になって、こりゃ良いねぇ~
やっぱり、丼の王といえば「かつどん」だよなぁ~
心底そう思いながら、爪楊枝なのでした
ご馳走様でした
マニラ ソースかつどん、デミカツ丼・・やっぱり普通が好き(笑)