【一人で楽しむことが出来ます】
マニラ 曇り時々晴れ/気温24℃ 体感気温26℃ 湿度100%
肌寒い朝を迎えたマニラ首都圏パサイ市です
今朝は少し朝焼けの時間がありました
どんな人の上にも同じ時間に朝はやってきます
どのように朝を朝を迎えるか・・幸せと不幸は隣り合わせですよね
それでも朝はやってきます
閑話休題
毎日の変わらない生活を少し・・・
朝起きて、テラスで豆から淹れ立てのコーヒーで・・と言う日も有れば、ガーデンに行って、サリサリで買ったインスタントのコーヒーを飲んで、朝の一服を楽しむことも
今まで30年以上、タバコは殆ど吸いませんでしたが、最近は日に数本のペースで吸い始めました
ストレスを紛らわすためのタバコではなく、気持ちをゆったりさせてくれるタバコです
そんなに多くない植木を見てまわり、乾いているもの、水が抜けていないもの・・チェックです
同じ種類の植木でも、根の状態や元気さで、鉢毎の乾き方が違います
それを見て「何故だろう」と考えるところから、植木の世話が始まります
人それぞれに個性があるように、植木にだって個性があります
そんな個性を発見するのが「面白い」のです
機械的に時間になったら水をやり、肥料をやり・・というのでは詰まらないでしょう?(苦笑)
上手に付き合うと、植木は綺麗に育ってくれますし、花も長い期間咲いてくれるような気がします
ガーデンで心を空にして、雨に当たった植木を眺めていると時間を忘れます
これこそ私が求めていた瞬間です
こういう時間を誰にも邪魔されたくないですね
そしてこんな時間をずっと持っていたい・・
ですから、人と会う約束は出来るだけ作りません
予定に縛られる生活は、現役時代で十二分です
予定を作らない、約束を作らない・・今の私の過ごし方です
何かをしないと落ち着かない・・と言うタイプではないんです
何もしないことがとても大事で幸せに思うタイプです
終日何もしないで、気がつけば暗くなっていた・・
時々そんな日があります
ランチタイムになれば、作っておいたランチを食べて・・
昨日は「ブラロー」を作っていたので、これとご飯です
このブラローは圧力鍋で簡単に作れるのでお気に入りのフィリピン料理です
スイートコーンを入れるとフィリピンらしくなり、セロリ等を入れると洋風家庭料理になりますかね
脂を取ってご飯を入れると美味しい雑炊になります
食事のあとは昼寝を楽しみます
日差しの強い時間帯は自宅でノンビリ・・・南国流です
3時過ぎたら、路地に出ておやつでも
フィリピンでは「メリエンダ」と呼ばれる3食目の軽い食事タイムです
私は時々BBQとソフトドリンク
ポークのBBQはその場で焼いてもらう、一本P10の怪しげなものです
ペプシブルーは P8 で売っています まあ、50円のおやつタイム
夕方まで近所の人と世間話やら何やら・・・
勿論まともな若い人間は、仕事に行っているので、集まってくるのは 50代後半から60台の男たちです
何とはなしに始まる、路上の酒盛り
誰かが一本、私も一本と買って来て、ビンを空けていきます
良い時間の流れです
もしも東京に住んでいて、ガーデンを作って、近所の人とこうして呑んで居るだろうか・・出来ると言えばできるでしょう
でも、日本語で話すとどうしても「愚痴」っぽくなりそうで・・
タガログと英語のなんとなく解る程度の会話のほうが、毒が無くていいかな・・とも思います
そして又朝が来ます・・・
早朝のマニラの下町、明るくなる前から人が行きかいます
朝食のパンデサールを買いに行く人、
学校へ行く子供、通勤する人・・
会社をリタイアメントして、今までの真横の視線から、こんな位置からの視点に変わってきて、人生の色々を考える時間を過ごしています
忙しく何かを求めるのは、今は時期では有りません
自分の身の丈に合った、趣味を楽しみ、時間を楽しむ・・・
マニラの下町で、そんな生活を望むなら、移住は良いかもしれません
此処には、私が望んでいた「生活」が実現しつつあります
誰にも邪魔されない代わりに、なんでも自分でやります
誰にも期待しない代わりに、裏切られることも殆どありません
誰にも頼らない代わりに、損をしていることも多いと思います
心の柔らかい部分に土足で入ってくる言葉もありません
(外国語で言われても 心痛くなりません・・・苦笑)
しかし、一人で遊ぶ面白さは他に代えられないものです
今はまだ元気なので、そんな生活を楽しみましょう
マニラ ストレスにならない身近な人を探しましょうかね(笑)