【年度末ですか・・】
マニラ 晴れ/予報気温24-34℃ 現在気温26℃ 湿度74%
暑い日が続いているマニラ首都圏パサイ市です
暑い日が続いているマニラ首都圏パサイ市です
さて、今日は三月末日
長年サラリーマンをやってきた習性で、この年度末というのには色んな区切りを感じます
人事異動や組織改変等も三月に行われましたので、年度末には送別会やお別れ会も多かったものです
そういう全てのことから「リタイア」して、今マニラに住んでいる不思議を感じます
夕暮れに、ビールを飲みながら、私はここに生きている・・そんな印を残したくなりますが・・・
私のちっぽけな人生、どこにも、足跡を残せぬまま、人知れず朽ちていくのでしょう
それはそれで本望なのです
閑話休題
母親の誕生日が近いので、電話であれこれ話をしていました
むかしから、植栽が好きで、良く花を庭に植えていました
私が日本で盆栽を始めたのも、そんなことが影響していたのかも
その母が「最近の大きい花は駄目、山野草が欲しいのに売ってない」と嘆いていました
どうも近所の大きな植木屋さんから、地味な山野草が消えてしまったらしくそれを嘆いていました
なるほど・・・私がマニラで蘭を始めて、どうも大きくて立派な出来合いの花(人口交配で作ったハイブリット種)ではなく、地味な原種、それもフィリピン独自の原種や、ちょっと変わった蘭を蒐集しているのは・・・
やはりこの母の血なのね・・
と、妙に納得して笑ってしまいました
うん、血は争えないよなぁ(←使い方が違うかな?)
ただ、ちょっと浮気性な勝どき
時々こんな花にも手を出します
オンシジューム
これは南米原産の蘭ですが、なんか見て気に入りまして
お店のひとは「スパイダーオーキッド」なんて言ってました
なかなか珍しいものでは有りますね
それにしても何と言う地味な花の色・・・
普通の人では買わないヨなぁ(汗)
こんな花につい手を出してしまうのも・・・親の遺伝かな(苦笑)
さて週末に向かって、スーパー台風がフィリピン接近とか
台風対策を考えないとね
マニラ バナナの収穫を早めようか思案中です
ブログ村ランキングに参加しています
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります