Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

またまた本マグロに踊らされる

$
0
0
【見ると欲しくなる・・これは病です】

マニラ 曇り時々晴れ/予報気温25-32℃ 現在気温36℃ 湿度50%
一天にわかに暗くなって雷雨が来そうなマニラ首都圏パサイ市です

遠くから雷鳴が聞こえますが、降る気配の薄い感じで、降るのかな?
マカティの向こうは真っ黒い雲が覆っています
このところ全く夕立も降らないパサイ、ひと雨来て欲しいのが本音です

さて

昨日のボクシング「世紀の対決」は近所の家でLIVE中継で、さらに酒とつまみ付きで見ていました
あっという間の12ラウンドで、攻めていたパッキャオが勝ったとばかり思っていたら、判定は3-0でパッキャオの負け
う~~~ん、素人目には全く納得いかない結果でしたが、ルールに則ったポイントで加算すれば、公正なジャッジだったそうです
リング上を逃げて守って、それで勝ってしまうボクシングは、どうも本来の魅力から遠く離れたものになったような・・・
それともこれは約束事の「興行」だったのかも知れませんが・・

閑話休題

そんな、モヤモヤも有りながら、今朝も早起きして蘭に水遣りをしていましたら、ダスマのブロ友さんからTEXで、カルティマールに行って来ました

挨拶もそこそこ、それぞれ買い物して、立ち話です
朝の八時に、ゆっくりコーヒー飲んで話せる場所を思いつかなかった・・

良く考えたら 早朝からやっている喫茶店が日本食材店の並びに有ったような・・・

いつものようにマグロ屋さんをひやかしたら「本マグロ有りますよ」というので見に行きました
大きな切り身ではなく、何処かに出そうとしてキャンセル食らった感じのもの?ではありますが、訳有り品でも買っておけば、今後のお付き合いの足しになるし・・・と打算も有って買ってきました

約三キロの本マグロ

イメージ 1

厚みは5センチ強ですから、切り身自体の大きさが分かります
下のメジャーでも30センチはありますから

若干の身割れも有って、状態が素晴らしいとはいえませんが、自宅で食べるには充分です

早速、血合いを削いで、柵にして血抜きします

こちらは赤身の部分

イメージ 2



中トロ部分はこんな感じで、筋が強そうですす

イメージ 3


この血抜きが結構大事なんですよね
この処理をすることで、臭みが出ないし、綺麗に熟成させることが出来ます

キッチンペーパーで一切れづつ、水分を拭いてから保存です
トロの部分・・

イメージ 4

筋が強そうですが、上手く熟成させればそんなに気にしないで食べられそうです
いや~、脂ののりが良いですねぇ~(笑)


ランチに、「鉄火丼」にしてみました

赤味とトロをそれぞれ切って・・・

イメージ 5

マニラの高級すし屋さんに行って、注文してもなかなかこれは食べられないかな? 
まあ、お金さえ出せば何でも出来ますが、私のような常連でもない一見さんにはこれだけの部位は出してくれないでしょう(苦笑)

味噌汁とセットして・・

イメージ 6

いや、満喫しました
残ったぶんを、どうしようかな・・・握りと鉄火巻き

そんなことを考えるのも、これはこれで楽しいですね


マニラ まんまとマグロ屋さんの思う壺に嵌っています(苦笑)

 
ブログ村ランキングに参加しています
 
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります
 
 ←これです!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles