【グラタンで赤ワインかよ・・】
マニラ 晴れ/予報気温25-34℃ 現在気温29℃ 湿度70%
夜明け前の静かなひと時を迎えているマニラ首都圏パサイ市です
夜と朝の狭間で起きてしまった勝どきデス
昨日は夕食後に転寝してしまい、今しがた起きたというのが真相です
寝付けないので、パソコンに向かっております(汗)
久々にグラタンが食べたくなって、作ってみました
チキンマカロニグラタン・・・好きなんです
子供のころに母がつくってくれたのがその原点ですから、本格的であろう筈も無く、インスタントのものだった記憶が・・・
高校の夏休みに、プールでバイトをしていてそこのバイト仲間の女の子(確か短大)に初デートで連れて行ってもらったレストランで、チキングラタンを食べて、「コリャおいらが知っているグラタンとは別ものだ・・」と衝撃を受けたのを覚えています
その後自分でペシャメルソースをつくってやってみたりと紆余曲折を得ながら今に至っております
さて、そんなグラタンを作り始めて・・・チーズは新しいもののストックがあったんですが、何故か賞味期限前&未開封なのに黴ていました(汗)
オランダ産で高かったのになぁ・・無念
と言うわけで、何も載せない「チキンマカロニグラタン」です
(あ、パン粉とバター・・あれは今回は端折りました・・・汗)
何故かテーブルにワイン しかし・・・赤?
グラタンには 白でしょう?
実は、白ワイン(シャルドネ)の在庫があると思っていたら、無い?
なにかのときに飲んじゃった?
運悪く、白が在庫切れ
(自分では余り白を飲まないので そもそも殆ど買っていません)
(自分では余り白を飲まないので そもそも殆ど買っていません)
仕方無しに、赤ワインです
それも奮発して カリフォルニアのピノ
これ美味しいんです(笑) 一本P1600(¥4300)
日本だと・・¥3500くらいかな
ワインはやっぱり割高のマニラです
因みに・・・
<ウェンテ ヴィンヤード リザーヴ>
ヴィンヤード・リザーヴは、リヴァモア・ヴァレーや、アロヨ・セコの単一ぶどう園から生まれたプレミアムワイン。個々の畑+ぶどうの個性+品質が生むヴィンヤード・リザーヴ。
新樽と古樽で10ヶ月の熟成を経ているピノ・ノワールはアロヨ・セコの冷涼な気候のもとで、ゆっくりと完熟し、深みのある味わいを生み出します。ストロベリークリームのようななめらかさ、ブラックベリーやクランベリーのような香りが長く続きます。
ヴィンヤード・リザーヴは、リヴァモア・ヴァレーや、アロヨ・セコの単一ぶどう園から生まれたプレミアムワイン。個々の畑+ぶどうの個性+品質が生むヴィンヤード・リザーヴ。
新樽と古樽で10ヶ月の熟成を経ているピノ・ノワールはアロヨ・セコの冷涼な気候のもとで、ゆっくりと完熟し、深みのある味わいを生み出します。ストロベリークリームのようななめらかさ、ブラックベリーやクランベリーのような香りが長く続きます。
このワイナリーは知る人ぞ知る、美味しいワインを造っています
そんなワインをマニラで買えるなんて
そんなワインをマニラで買えるなんて
これは幸せ
その上、大好きなピノノワールですからね。美味しく戴きます
良いワインでもマニラの気候(高温)で、あっという間に劣化します
それを防ぐには、ワインセラーでも有ればいいんですが・・
ワイン専用の冷蔵庫でも買って来ようかな・・・とはいえ、そんな高級なワインは飲まないしねぇ
テーブルワイン程度をワインセラーに入れるのも、なんか大げさな感じだし
ワインセラーでしっかり温度管理できている専門店で買うのが一番ですね
マニラ 近所にワインショップも見つけて嬉しい勝どきデス(笑)