Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

良いマグロが有ったので

$
0
0
【やっぱり本マグロだなぁ】

マニラ ところにより曇り/予報気温26-33℃ 現在気温28℃ 湿度89%
ジットリと空気が思いマニラ首都圏パサイ市です

乾季の終わりで雨季が始まる今頃は、湿気も高くて暑いので参ります

二泊三日でまたまたクアラルンプールに行って来ました
目的と結果等は追々記事にしようと思います


閑話休題

先日のこと
カルティマールのマグロ屋さんに、本マグロが入荷したとの事
フィリピンで取れる「ブルーフィン(本マグロ)」です

見てしまえば買いたくなるのが人情というもの
飲食店でもないので、沢山は買えませんが、キロ単位のブロックで購入です

イメージ 1

お腹周りのトロが詰まった部分は、流石にもう売れていたり、常連の飲食店向けですが、素人でもこのくらいの部位は買えました

早速、柵に切り出してみました
(包丁使いは素人なので、あまり上手くないです)

イメージ 2

何しろ脂が強くて、家庭用の牛刀では綺麗に切れません(汗)

中トロ部分の美味しそうなこと・・・

サッと血抜きして、キッチンペーパーで包んで保存します

イメージ 3


小さな柵と、柵にしたときの切り落としなどを適当に盛り付けです
これがね、凄く美味しいんです

日本でもなかなか生の本マグロなんて食べられません

イメージ 4


手前は、筋の強い部位から剥身にしたもの
スプーンを使って筋から漉いて、皮目からも脂を漉きます

※脂が美味しい部分は筋も強い(硬い)ので、熟成させるか剥身にするか悩みつつ・・家庭用冷蔵庫での熟成は一定温度に保存が非常に難しいため、腐敗に近い状況になりやすいので断念しました


剥身を熱々のご飯に・・・

イメージ 5


醤油を数的垂らして戴きますと・・・美味しいですね~

マグロの脂の甘さが口中に広がります



美味しいマグロを食べながら思ったのは・・・

マニラ生活にも慣れて来て、こういう魚を買う場所を覚えて、買い方を覚えて・・そして実行できるっていうのは、「移住スキル」が上がって来たってことかな?
何でも興味深く探索すること、失敗を恐れないこと・・で、行き着くのかもしれません
今では、ネットでお店情報等も有りますが、本当の情報って案外出回っていないんですよね

そんなディープな情報を小耳に挟んで、マニラ生活をもっと楽しもうと思っています



マニラ 日本に居るときよりマグロ沢山食べています(笑)

 
ブログ村ランキングに参加しています
 
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります
 
 ←これです!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles