Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

マニラ 洪水後の用心に・・・

$
0
0
【48時間後・・・】
 
マニラ 曇り時々豪雨/気温30℃
晴れては居ませんが、雨が降っている時間より止んでいる時間の方が長くなって回復の兆しが見えてきた、マニラ首都圏パサイ市です
 
今回の豪雨では、被災者が125万人を超えており、これからの救援と復旧に大変な時間が掛かるのではと思っています。
被災された方々に、心からお見舞いを申し上げます
 
 
 
今朝は、近所の顔見知りが来て、部屋の復旧を手伝ってくれました
 
イメージ 2
 
イメージ 3
手伝ってくれたのは、良く一緒に近所に屯して飲んでいる人たち
人手が要るときは助かります
 
作業をやってもらって、チップの小銭を渡そうとしたら
「いらないよ、こういうときはお互い様さ」
と格好良く言われちゃった
トライシケルのドライバーだったり、定職があるわけではないのに・・・
下町の人情に触れて、またまた何だか嬉しくなりました。
 
さて・・・我が家ですが
初めての自宅内浸水を経験して、流石に「参ったな」と言う感じデス
食器棚やソファー、ダイニングテーブルなどは、部分的に水に浸かったので、ゆがんでしまい、扉が閉まらなかったり・・・悪臭もしますからね
 
まあそれだけで済んだのは「幸い」という部類です
肩まで水が入った家も多かったのですから・・・
 
 
表通りは・・・洪水のあとはこういうゴミの山です
 
イメージ 1
 
一旦水没したベットなどは、使い物にならないようですね
この撤去だけで大変そうですが、使えそうなものや、金になりそうなもの(金属をばらせば鉄くずで売れる)は近所の住人が、拾っていくのも見かけます。
捨てるレベルと拾うレベルでは生活階層が全く違いますね
同じ地域にごちゃ混ぜで住んで居ることにも、不思議ですがそれがフィリピンです。
 
午前中に、リベルタットにあるスーパーマーケット「ピュアゴールド」に行って来ました。水害の後なので大混雑を覚悟して行ったんですが、拍子抜けするくらいに空いていました。
 
蚊取り線香や、殺虫剤、消毒薬を中心に買って来ましたが、欠品もなく普段通りの営業でした
もしや、酷い水害は我が家周辺だけで、世間では全く影響なかったの?というレベルです(汗)
せっかくなので、精肉(鶏肉と豚肉)も買って来ました。
 
それと消毒用のアルコール
 
イメージ 4
 
これは蚊に刺されたり、ちょっとした傷の消毒に使います
明日から気温が上がって、衛生面でも心配なので、準備は怠りなくしておきましょう。
 
今回の自宅浸水騒ぎで、色んな事を学んだ勝どきデス
 
マニラ生活 色んな事を体験すると、強くなりますね!・・・
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles