【毎回新たな発見・・】
マニラ 晴れ/予報気温25-33℃ 現在気温29℃ 湿度84%
にわか雨の予報ですが強い日差しのマニラ首都圏パサイ市です
にわか雨の予報ですが強い日差しのマニラ首都圏パサイ市です
今日は朝市に行こうかどうしようか・・悩んでいたんですが、いつも買う原種蘭のお店のオーナー(おばさん)から、
Hi gud A.m sir i have phals.amaboelis
こんなTEXが入り、のこのこ出かけました
そういえば先週行ったときにたまたま置いていなかったので、入荷したら教えてね・・って頼んでいたんでした
我が家からQUEZONの朝市までは30分ほどのドライブです
先日交換したリアのショックアブソーバーのおかげで快適なドライブ
いつもの原種蘭屋さんに向かいます
どうやら沢山入荷したらしく、小さなドリップウッドに縛り付けたものもありました
ドリップウッド全体でP700だって!
お得かも知れませんね
お得かも知れませんね
これ持っていってよ~ なんて勧められますが、車に立てたまま乗りませんし、横にしたら蘭が潰れるし・・笑って誤魔化します
話しながらふと見れば、足元に大きな袋が有って、そこにも原種胡蝶蘭が一杯、それを適当に選んで買ってきました
きっと殆どが Phalaenopsis amabilis だと思うんですが・・
おばさんは、全部同じと言うんですが・・・葉の形が微妙に違う
丸かったり細長かったり・・・個体差だけではなさそうです(汗)
他には、こんな大きな「ホヤ」の塊です
上下で7~80センチ、幅は30センチほどの塊
真ん中には朽ちかけた樹を抱いていますから、樹ごと折ってきた感じ?
これも小分けに出来そうです
一応、ガーデンの遮光ネット下に仮置きです
原種蘭のお店を後にして、他の植物のショップを覗いていたら・・
あれれ、これった蘭だヨなぁ~
どう見ても原種蘭
よーく見ると、白い小さな花の蕾があります
これは5株が、ひと括りになって売っていました
値段を聞いたら、一個P100・・・
5株で一束なので、P500か・・高いなぁ
と思ったら、なんと一束P100でした
これは面白いので買ってきたのは言うまでもありません
毎週行くたびに面白い蘭が見つかります
ただ、これが欲しいと思って探しに行くと無いのは・・仕方無しですが、最近ではお店の人とTEXでいろいろ探してもらえるのが便利ですね
段々面白い原種蘭が集まり始めました
マニラ 何を見ても欲しくなってしまうので一回の小遣いを決めています