【時々無気力を楽しみます】
マニラ 曇り時々晴れ 予報気温24-33℃ 現在気温30℃ 湿度74%
日が落ちても蒸し暑くジメッとしたマニラ首都圏パサイ市です
マレーシアに行って、色々事務処理をして、
さらに日本で、やるべきことを少しやって・・
それからの帰国後・・・
なんか達成感と言うか、ひとつのことを終えて、次のステップを考える踊り場的な時間を過ごしています
マレーシアや日本でやったことの詳細は、別の機会に記事にすることにして、最近の「ぐうたら生活」を振り返ってみようと思います(苦笑)
朝起きて、ガーデンで蘭のチェック
毎朝少しずつの変化があり、それを感じるのがとても楽しい時間です
それを終えて、朝食
フィリピン風だったり、日本食だったり気分で色々
さて、すると午前中
ネットで色々なニュースを読んだり、御馴染みのブログ訪問したり
これはこれであっという間に昼時に
本日のランチはカルティマールの「食堂」でした
最近日本人のオーナー料理人がいつもいない状況です
どうしたのかな?
最近、お気に入りの「冷やしぶっかけうどん」P188
これね、うどんが美味しいんです
コシが有って、歯応えも私好みなんです
ちょっとだしが濃い目なのは、名古屋出身のオーナーの味付けなのかも
(出汁を飲み干すには濃い目です)
さて・・・午後
特に買い物等に行かない日は、何もしないか、昼寝して過ごします
南国の暑さを楽しみながら、ノンビリ過ごす時間
この時間を退屈だと思う人も多いかも
しかし、私はこの「南国の退屈」を楽しむために海外ロングステイを始めたわけで、人生の「良い時間」を過ごしていると、一人悦に入っております
そして夕方
チョッと路地を歩けば、声を掛け合う「同年代」が多いこと多いこと
庶民の下町パサイの路地裏ですから、裕福な人はそう多く無いけれど、無一文の浮浪者も居ないんです
だから、ビール飲んでも「奢ったり奢られたり」しています
以前は新参者の私が、仲間に入るために多めに奢っていた時期もありますが、最近は「お互い様」の関係になっています
夕方からの路地裏BARは、夕食時(7時から8時)に一旦解散
各家の食事を済ませます
飲み足りなければ、また集まるし、満腹で満足ならば家で過ごします
一人で深酒することも無く、適度な酔いに任せて黄昏時を過ごす
これって、良いデスよ
ただ、夕方とはいえ陽を浴びれば日焼けするし、暑くて大変
日陰で風通しが良くて・・そんな場所がお勧めです
ここまで書いて・・・
これって有る意味「無気力な生き方」かもしれませんね
日本の現役時代の価値観で判断してしまえばそうなります
でも逆に言えば
「満ち足りた生き方」にも見えます
毎日、少しだけやることをやって、チョッと酔えるくらいに飲んで
人生の一番良い時間をこうして過ごしてるのかも知れません
マニラ 毎日恙無く暮らせればそれが一番と思います
※ネットの環境が悪く、記事投稿したつもりが出来ていなかったので再投稿