Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

掃除すると事件が起きる、パソコンの法則

$
0
0
【ファンの音が気になって・・】

マニラ 曇り時々晴れ/予報気温24-32℃ 現在気温29℃ 湿度80%
弱い日が射しているマニラ首都圏パサイ市です

今朝も早くから起きておりましたが・・・
なにかと出来事(事件)がやってくるものですね

午前中にPCで、記事を書こうかと思い打ち始めたら
なんかパソコンが唸っているんです
内部の冷却ファンが今までに無く回っている・・・
そのファンの音が結構大きくて耳障り

そういえば、此処暫く内部掃除してないねぇ

と言うわけで、パソコンの筐体を開けて、内部の埃を吸い取ります

去年の11月から、室内で猫を飼っている事も有って結構な毛があちこちについています
これじゃ冷却効果も落ちますよね

で、CPUのファンを見れば・・・アルミの放熱ユニットが真っ黒
埃がこびり付いています

自分で部品を買ってきて組み立てたパソコンですから、多少の記憶を頼りに、放熱ユニットを取り外して(これは上手い具合にいきました)、綺麗に埃をとります
流石に3年分の埃で詰まっていた感じ、沢山の埃が取れました

で、再取り付け

あちゃ・・CPUと冷却用のユニットに使う「シリコングリス」がどっか行っちゃってありません・・・確か保管していたんですが、引越しのときに捨ててしまったか・・(汗)

まあ、仕方ない

で、そのまま再装着

しかし此処で事件が・・・
ピチッ・・と嫌な音がして、ピンの先の小さな部品が折れました

あちゃ~、これってマザーボードに固定させるピンなんですよね
熱による経年劣化で、もろくなっていたようです

何とか騙し騙し・・・再装着です
見た目はなんとか無事に装着できましたが・・・

イメージ 1


ちょっとぐらつく感じです・・・
緩んだら、CPU熱暴走ですね(大汗)


一応、今のところ何の問題も無く動いていますので、ご機嫌を壊さないように丁寧に扱うことにしましょう

マニラでもパソコンショップは多いので、冷却ユニットを買いに行こうかな?
このパソコンは、ケソンのITセンターに行って部品をそろえたので、また行って見ましょうかね

よせばいいのに、掃除なんかしたから・・・
パソコンが壊れる原因、大抵はそんなもんなんですよね(苦笑)


マニラ 機嫌よく動いているときに余計なことはやめましょう


ブログ村ランキングに参加しています
 
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります
 
 ←これです!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles