Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

時々カレーライスを楽しんでいます

$
0
0
【マニラで買えるカレー事情・・・】

マニラ 晴れ 日中は暑かったのですが深夜は26℃と涼しいパサイです
このところ、ぎっくり腰のせいもあってパソコンに向かう椅子に座るのが億劫になっています
床に薄いマットを敷いて、ジワーッと腰を伸ばす体勢がお気に入り
なんというか・・ミットモナイ格好なのです

そんな時でも「腹は減る」ので、適当になんか作っています


ある日の朝食
近所で買ってきたパンデサールとバター・・・だけです

イメージ 1


何かを作ろうという気合が入らないせいで、何でもいいか・・って感じの朝食ですね

フィリピンの下町庶民は、こんな感じの朝食が多いようです
私は、豆で淹れたコーヒーをブラックで飲んでいますが、フィリピンの人はインスタントの3in1 という、コーヒー、砂糖、ミルクが混ざったコーヒーをこよなく愛しているようです

そのコーヒーがね・・コーヒーの味と言うより、砂糖ミルクの味(笑)
唇に付くとベトベトするくらい、砂糖分が多いんです

それにパンデサールを浸して、柔らかくなったのを食べるのが好きな人が多いこと・・・朝から血糖値がぐんと跳ね上がるような感じです


閑話休題

時々、カレーでも作ろうか・・と思い立って、手抜きカレーを作っています
カレーにジャガイモを入れるのは好きだったんです・・・が、オーストラリアで腹を壊して以来、どうも苦手
ジャガイモは足が速いので、カレーも直ぐに痛みますから(汗)

と言うわけで、玉ねぎを適当に切って、皿に盛って電子レンジで2分から3分加熱、水分を飛ばしながら火を入れて、甘みを引き出します

今回はポークカレーなので、買ってきた豚肉の塊(レチョンカワリ用)の皮を剥いで、大きくカットして、塩コショウして炒めます
周りを焼き固める感じ・・っていうのかな

玉ねぎと炒めた肉を圧力鍋に入れて、分量の水を入れ、圧が掛かってから20分程度、その後自然降圧したら、カレールーを溶かしいれます

午後から始めたカレーつくりですが、食べるのは翌日のランチ以降
そう、一晩寝かせたカレーが美味しい!!

ゴロゴロの豚肉がホロッと柔らかく、脂身がトロッと溶ける・・
ローカル豚肉でも、十二分に美味しい

イメージ 3


インスタントと言ってしまえば身も蓋も無いカレー作りですが、カレールーは「数種類混ぜると美味しくなる」と言うことを聞いていて、実行しています

マニラでも多彩なカレールーを購入できます

イメージ 2


これは、その時々で買い集めたもの
一回の買い物では残念ながら揃えるのは大変かも

これを作る度に、適当に組み合わせて、ひとかけらづつ使います
残ったものは、メーカーが解るようにしてジップロック等に入れて「冷凍保存」してます

以前はカレーといえば、チキンカレーの辛いやつばかりが好きでしたが、最近はすっかり嗜好が変わったのか・・ポークカレーの美味しさに魅了されています
それも「コクのある、大人の甘口」っていうのが存外美味しい!

ただただ辛い刺激のカレーもいいけれど、じっくりと美味さが広がってくるカレーって言うのも良いデスよ


マニラでカレーを外食すると、やはり高く感じます
私にとってはカレーって「家庭料理の味」が一番お気に入りです



マニラ カレールーを売っているとつい買ってしまいます(汗)




ブログ村ランキングに参加しています
 
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります
 
 ←これです!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles