Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

マニラ 文東記MOAで海南鶏飯を楽しむ

$
0
0
【シンガポールの名店・・】
 
マニラ 曇り/気温29℃
時折薄日が射す、マニラ首都圏パサイ市です
一昨日から色々バタバタしております(苦笑)
何も無い様で色々有るのがマニラ独身生活だったりします
それを色々痛感しております(←何のことやら)
 
さて、先日のこと
シンガポールでもその道で有名なレストランがマニラにも店を出していることに気がついて、行ってきました。
 
MOAの海が見える2階に御座いました
「文東記」です
 
イメージ 1
このお店で出す「海南鶏飯(ハイナン・チーファン)」はシンガポールでも抜きん出て美味しいので、何回かわざわざ食べに行ったことがあります(遠い目)
 
そんな店が、我が家から近いMOAにあったなんて・・・灯台下暗し(笑)
入り口には、案内の方が居て、メニューなど詳しく聞くことが出来ます
 
ランチには早い時間だったこともあり、店内に他のお客さんは未だ居ませんでした
 
イメージ 2
 
 
テーブルにセットされた、調味料
左から、辣油、中国醤油、生姜のおろしたもの だったかな?
 
イメージ 3
 
メニューを見ながら暫し思案します
 
まずは定番の「海南鶏飯」のセットです
 
イメージ 4
ちょっと小ぶりな鶏ですが、とってもジューシーな感じでしょう?
 
イメージ 5
とても上手に火を通していますね
シンガポールの本店より、心もち火が入っている(生っぽくない)のが、ちと残念です。
 
ご飯は・・・
 
イメージ 6
しっかり鶏スープで炊き上げたもの
ご飯粒が美味しいお米です
 
一緒に頼んだ、ローストしたもの
 
イメージ 7
こちらも、外はパリッと、中はジューシーに仕上がっていて、かなり美味しいですね~
フィリピン人向けにへんな妥協をしていないのも良いですね
 
スープ物が欲しかったので、三種類の卵と雑魚のスープを頼みました
 
イメージ 8
これはいたって普通の味
 
ランチとしては高めの設定なのか、それともこの生っぽいチキンがフィリピの顧客にはあまり受けないのか・・・お客さんは疎らでした(平日のMOA自体が疎らですから仕方ないかも)
 
流石にチキンはフィリピンのものを使っているようで、チキンが美味しいマレーシアやシンガポールほどの感動は無かったのですが、それでもジューシーなチキンを食べられるのは嬉しいです
 
 
 
マニラ 大好物の海南鶏、美味しい店見つけました! 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles