Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

サンファビアン バゴーンを作りたい!

$
0
0
【お土産は・・・  】
 
マニラ 晴れ/気温28℃
気持ちの良い風が吹いているマニラ首都圏パサイ市です
 
 
さて、一旦宿に戻って・・・運河に面したテラスで待ちます
すると・・・帰ってきました
 
漁に出た漁船からあるものを買うために・・・
スタッフの元漁師さんが呼びます・・・とこっちへ
 
イメージ 1
獲れた物を、ここで分けてもらいます
ちょっと少ないので、もう一艘も呼び止めて
 
イメージ 2
 
 
 
何を買うかって?
それは、採れたて新鮮な「アミ」なんです
 
イメージ 3
バケツに半分くらいを買いました
 
アミと小エビが混ざっているので、スタッフさんが丹念に分けてくれます
 
イメージ 4
 
 
さて、これで何を作るかって?
 
もちろん、バゴーンを作ります(笑)
生のままで、塩を入れて、数日待てば美味しいバゴーンに仕上がります
 
市場で売っているバゴーンが、ピンクなので、どうしてかな?と思って居たんですが・・・
 
産地では、こういうピンクの塩を使うんですね?
 
イメージ 5
 
混ぜていくと、ピンクに染まっていきます
 
 
 
それをタッパに詰めて貰って、持ち帰ります
じっくり熟成させれば、美味しいバゴーンに仕上がりそうです
 
イメージ 7
 
少し残したものは、そのまま中華鍋で炒め煮風に・・・
 
イメージ 6
 
熱々をつまんで食べると・・・・これはこれで凄く美味しい!!
釜揚げの桜海老っぽいなぁ~
 
 
 
これも持ち帰って、卵と一緒に「アミ入り卵焼き」にします
 
 
後日・・・
 
常温で熟成させた バゴーンを 保存用に過熱します
 
たまねぎやにんにく、トマトを刻んで 炒めたところに バゴーンを入れて、一緒に加熱
 
イメージ 8
 
20分くらいゆっくりと煮込んでいきます
近所の人は、ここに砂糖を入れることで、コクを出すそうです
 
私も真似してみます
 
イメージ 9
 
良い香りのバゴーンが出来ました
買っても安いものですが、こうして一から作るのは楽しいですよね
 
さっそく、ガタ・ヒーポン(海老のココナッツミルク煮)でも作ろうかな
 
マニラ フィリピンの調味料を自家製で作るのも楽しいですね
 
 
 
マニラ(フィリピン)へのロングステイをお考えで、ご質問があれば、
ゲストブックにコメントを頂ければ、わかる範囲でご説明します

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles