Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

マニラ 小粒の栗が有ったので・・

$
0
0
【遅まきながら・・・】
 
マニラ 曇り時々晴れ/気温30℃ 体感気温33℃
携帯電話のソフトも色々有って、天気予報では「体感温度」なるものまで表示されるんですね
それを見て、余計に暑く感じてしまったマニラ首都圏パサイ市です
 
先日のこと・・・
カルティマールに行って、八百屋さんのエリアをぐるぐる回っていましたら、こんなものを発見!!
 
イメージ 1
生栗です・・・しかし、小粒なんですよね
これってフィリピンで採れるのかと思ったら、韓国産でした
韓国とフィリピンは農業分野でも協定があるので、農産物も基本自由に入ってきています(その分、放射線や汚染物質塗れが心配ですが)
 
まあ、老い先短い勝どきですので・・・苦笑
 
買ってきた日の夜に、一晩水に漬けておきます
 
翌朝、圧力鍋で茹でることにしましょう
 
イメージ 2
本当なら、皮がむける程度まで茹でて、ご飯と一緒に半生から炊くのが良いんですが・・・なにぶん小粒で・・
剥くときに怪我をしそうなので、しっかり茹でにします
 
栗の頭(尖ったほうですね)に、十文字の包丁を入れておきます
 
圧力鍋で、15分程度、そのまま自然に圧が下がるのを待って、
熱々から剥いていきましょう
 
 
 
イメージ 3
一気に茹でたので、渋皮も綺麗に簡単に剥けます
 
炊飯器に普通にお米をセットして・・・
3合当たり、50CCの日本酒、出汁昆布ひとかけら、塩少々・・
普通に炊飯しましょう
 
炊き上がり10分ほど前に、栗を入れます
炊き上がってから、よくかき混ぜて、栗を満遍なく行き渡らせます
 
 
イメージ 4
 
蒸している間に、秋刀魚の塩焼きです
これは冷凍を日本食材店で買ってきました(P35)
 
大根おろしも作って・・・あはは、秋の食卓でしょう(笑)
 
 
イメージ 5
市場をうろうろしていると、いろんなものを見つけられます
それもまた楽しいですね(笑)
 
日本でもこんなに「ベタ」な日本食は・・・食べたかな?
そう思いながら、芋焼酎の水割りをグビグビ呑む勝どきでした
 
マニラ 秋刀魚はやっぱり美味しいです笑)
 
 
マニラ(フィリピン)へのロングステイをお考えで、ご質問があれば、
ゲストブックにコメントを頂ければ、わかる範囲でご説明します

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles