Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

マニラ SM・MOAハイパーマートで買い物

$
0
0
【SMハイパーマートMOAにて・・・】
 
マニラ 夕立
陽が落ちてから雨模様のマニラ首都圏パサイ市です
 
今日は、昼ごろに「SMモール・オブ・マニラ」に出かけました
クリスマスの翌日、混んでいるのかな?と思いきや・・・
普段の土曜日とあまり変わらない感じでした
まあ、昼の12時跨ぎですからね
昨夜は遅くまで、盛り上がって皆さん寝ていたんでしょう・・・きっと
 
 
で、SMハイパーマートで色々お買い物です
 
ちょっと来ない間に、すっかり様変わり・・・
衣料品とかが大分狭くなって、レジが沢山
 
野菜コーナーや肉類のコーナーも大分変わっていました
やはり、毎週来ないと駄目ですね(←何が?)
 
野菜コーナーでは「デルモンテ」ブランドが強化されています
サラダにすると美味しそうな綺麗な野菜がてんこ盛り
ちょっと高いけど、ローカル市場には無い葉物野菜が揃っています
 
さらに、オーガニック野菜のコーナーも・・・
ズッキーニやキュウリ、にんじん等・・
野菜ジュースを造るのには良いですね
ここで、つい「オーガニック・キューリ」を買ってしまいました
特に高くは無いので、まあ良しとしましょう
 
お酢のコーナーに行って、目的の酢を探して探して・・
ワインビネガーとか中国黒酢、リンゴ酢など大分増えましたね
どうにかイタリアから輸入のバルサミコ酢を発見、でも一種類のみ
選択の余地無しですが、輸入品なので良しとしましょうか
 
肉売り場で、豚肉のリブの板を注文
1.4kgお買い上げです
 
肉の加工品やフィッシュボール等の加工品のコーナーが大幅に広くなって、品物増えていました
そんなコーナーでふと見れば・・・TONKATSU だって・・・
ローススライスに衣が付いて、揚げるだけになった「とんかつ」
 P40で売っていました
これを大量に買って帰って、冷凍しておこうかな・・
考えましたが、次回へ・・・
 
やっぱりマニラは「とんかつ」ブームかも知れません
 
鮮魚コーナーは以前とあまり変わらず 
サーモンは時々綺麗なものがありますが、今日はヨレヨレなのにキロP750とクリスマス価格?で、遠くから見るだけ  高すぎます・・
ハラスも置いてなかったです(残念) 
 
買いたかったミネラルは無し
エビアンは有りましたが・・・超硬水(硬度300以上)だし
軟水系のミネラルは売ってない?(涙)
 
輸入品のコーナーが消えていました
マヨネーズやラーメン等置いていたんですが・・・残念
 
 
久々のSMハイパーマーケット、色々と品揃えが変わっていました
でも、結構高いですね
 
 
それでも、なんやかやと買って、レジへ・・・今日は空いています
クリスマスイブなど、レジ待ち1時間とか言ってましたから(汗)
 
イメージ 1
 
合計は・・・約3500ペソ・・・なんで?(泣)
買い物籠2個で、特別高いもの買ったかなぁ・・・(汗)
 
その後、なんか小腹が空いたので、出来たばかりのフードコート・・
 
イメージ 2
 
レチョンにご飯の立ち食いです
でも、P65でアイスティー付って易いよね~~
 
これがそのレチョンバブイ&ライス
 
イメージ 3
 
 
 
こんな感じの場所で、テーブルに寄り添って食います
勿論立ち食い(笑)
 
イメージ 4
 
家族も何も無し・・・自分さえ良ければ、レストランでの食事なんかしないんです
一人で外食くらい、面倒なものはありません(苦笑)
運転主君と、これ喰って、ランチです(笑)
 
さて・・・買うものは買ったし・・・さっさと帰りましょう(笑)
 
 
マニラ SM・MOAもなかなか良いね(笑)
 
 
 
マニラ(フィリピン)へのロングステイをお考えで、ご質問があれば、
ゲストブックにコメントを頂ければ、わかる範囲でご説明します

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Latest Images

Trending Articles