【悪名高きPLDTですね・・・】
マニラ 曇り時々晴れ/気温23℃ 湿度51%
雲の合間に月が見えているマニラ首都圏パサイ市です
さて、引越しもだんだん近づいてきました
そこで、今日はPLDTに移転の申し込みです
以前から「引越しに合わせて移転工事のリクエストは出来ない」と聞いていたので、まあ、そんなもんだろうという認識でした
我が家は、ランドライン(普通の回線電話ですね)と DSL(インターネット5Mbpsプラン)を使っています
Image may be NSFW.
Clik here to view.
※一昨年の契約時に記事にしたときの写真ですClik here to view.

それをそのまま移設申し込みです
カスタマーサービスに電話して、用件を伝え、新しい住所を連絡
継続使用で移設です
「工事日程は2~3週間以内に」
(日程の指定等できない)
「日程決まったら施工担当者から直接メッセージを入れる」
(工事直近日まで連絡は来ない 連絡無しで工事に来ること多々)
この程度のリクエストしか出来ません
引越し後、工事が来てネットが使えるまでの「不通期間」料金の減額など有ろう筈もありません(苦笑)
彼らにしてみれば、「移設までは旧住所で電話もDSLも活きている、移設と同時に新居に通じるから、サービスの途切れはない」とのことです
「だったら、工事日の指定をさせろ!」ですがね・・・喧嘩しても何も良いことはないので、庶民は従うしかないのです(苦笑)
こういうことに対してフィリピン人は「とても従順」に見えます
さてと・・引越し当日から、工事までの数日~三週間のネット環境を考えないといけませんね
今はSMARTのポストペイドのLTE使い放題プランを契約しているので、iPhone をモバイルWiFi代わりに、デスクトップにUSB接続して NETに繋ぐことにします
そのほうが、回線速度が速かったりします(汗)
ネットのバックアップ用に契約したSMARTがこんな時に役に立ちます
お役所仕事の際たるもの・・・と言う気がしますが、フィリピン国内の最有力企業(電力、通信、銀行・・)は、みんなこんなもんですね
お客の立場や都合など一顧だにせず、自分たちの都合だけで顧客に不自由を押し付けます
さて、ネット接続工事はいつになるのかな・・・
(バックアップがあるから、心に余裕があります)
マニラ ネットはある意味ライフラインですよね(笑)
ブログ村ランキングに参加しています
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります