Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

芝生にしようと思ったのが間違い?

$
0
0
【芝生を探しに行く・・】
 
マニラ ところにより曇り/気温27℃ 湿度70%
すっすら曇りの涼しい火曜日を迎えたマニラ首都圏パサイ市です
 
このところすっかり作業小屋とそのガーデン(というほど大げさなものではありませんが)に懸かりきりで楽しんでいます
 
こんな昨日、ガーデニングに使おうと思っている芝生の相談にパラニヤーケまで行ってきました
 
イメージ 1
 
我が家の運転手の親戚が、マニラメモリアルパーク(墓地)で、造園と芝生などの維持管理の仕事をしているというので、聞きに行ったわけです
マイガーデンは、小さいとはいえ、50平米と20平米くらいの土の部分があって、そこは小石交じり砂地・・
乾くと砂の埃が凄いし、このままでは何も植えられません
しかしランドカバーに何か植えないとみっともないし「ここに薄くガーデンソイル(庭土)を入れて芝生にしてみよう」という魂胆です
 
一旦、メモリアルパークに入ってから、奥の方で小さなゲートを歩いて通って・・・かなりディープな雰囲気です
 
 
イメージ 2
 
ガーデンソイルですが、パンパンガの方からトラックで持ってくるそうで、価格は安いんですが・・・5トンとか10トンのトラックしかなく断念(我がバランガイ路地が狭いので入れません)
 
芝生の話を聞いたら、
カラバオグラス
ブルーグラス
バミューダグラス・・・などがフィリピンでは多いそうです
 
そのなかで、きれいなのが バミューダ だそうで、試しに5袋ほど買ってきました(今日以降、作業が一段落したら張り作業です)
 
 
イメージ 3
 
いろんな樹木もかなり安く売っています
 
さて、庭の土ですね・・・
私が住んでいるエリアは、いくら深く掘っても良い庭土が取れない場所みたいです
(1メートルくらい掘っても、粒子の詰まった、濡れると流れて、乾くとカチカチになってしまう土)
 
これをどうやって入手するか、なかなか大変です
 
基本は鉢植えと盆栽なので、用土の量などは知れている・・
と、高をくくってはじめたんですが、セメント舗装の上で鉢植えもなぁ・・などと「芝生」のイメージにしたのが、間違いだったかな・・・
 
まあ、素人ながら「何とかなるさ」と、気楽に構えて芝生の貼り付けをやってみましょう(笑)
 
 
 
マニラ しばらく土いじりを楽しみます(笑)


ブログ村ランキングに参加しています
 
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります
 
 ←これです!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles