【ついでに庭土も買ってみました】
マニラ 曇り時々晴れ/気温29℃ 湿度62%
今日は蒸し暑い一日だったマニラ首都圏パサイ市です
一昨日にパラニヤーケに行ったときに、庭土を売っている園芸センターを教えてもらって、行ってみました
しっかりした作りの園芸センターで、各種植木が沢山!
でも個々の樹木や鉢植えに値段がないんですよね
ここは業務用のセンターなのかな?
教えてもらった通り、奥のほうに庭土がありました
![イメージ 1]()
一応、見て触って・・・これはちょっと粒子が細かすぎるなぁ・・・という感じなんですが「他には無い」というので、価格を聞きました
ISUZUのエルフトラックで配達してもらって、P4300(1万円)だそうで、量的には2㎥程度(水分量で重さは変わるので体積)になるそうです
そうか・・・試しにやってみよう!と意気込んで、ご注文!
なんたって気持ちは既に「芝生のお庭」ですからね(笑)
そうか・・・試しにやってみよう!と意気込んで、ご注文!
なんたって気持ちは既に「芝生のお庭」ですからね(笑)
早速、その日のうちに配達が来ました
こんな小型のISUZUエルフのミニデコ・トラックで配達してくれます
小さいながらも、ダンプになっていて・・・
ドドッと庭土を降ろします
量にして2㎥弱という感じですかね
なんか、タップリ感は無いですよね・・・
で、「おかわり!コール」、追加でもう一杯(←蕎麦屋じゃないけど・・・汗)
一応、二台分の庭土を入れてみました
とても全面には行き渡らないので、あわててブロックを買ってきて、適当なラインを決めて・・・一応の形に決めていきます
4トン近い庭土も、薄く(10~15センチ)位にしかならないのですが、そこは何とか考えましょう
かなり乾燥しているので、上手に水を含ませながら、芝生の貼り付けなんかも同時進行しようかな・・・
なんか凄い事に手を出したような・・・そんな気がし始めていますが、そこは勢いでやっつけましょう(苦笑)
何もマニラまで来て、家庭も持っていないのに「庭」も無いだろう・・という疑問?が自分でも沸いてきますが・・
まあ、やりたいことを何でもできるのがフィリピンのいいところ
同じこと日本で(それも都内の中心で)できるか?・・有り余る資産があれば別ですがなかなか難しいかも
そう考えると、都心に住んでこんな環境が作れるのは、有難いですね
庭造りも、あれこれ手伝ってくれるスタッフがいますから(笑)
マニラ ホーリーウィークは庭と格闘しています(笑)
ブログ村ランキングに参加しています
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります