【ドリアンの都市伝説?・・・】
マニラ ところにより曇り/気温27℃ 湿度70%(午前5時)
今日は33℃の予想と断水で暑い一日になりそうなマニラ首都圏パサイ市です
ここ数日、何やかやと作業小屋にかかりきりで家にはいないで、現場でワイワイやっていました
自宅にいるとなかなか気がつかなかったんですが、個々パサイの路地裏にはいろんな物売りが来るんですよね
朝は、魚や果物、卵、野菜、タホ(豆腐)、ブコ(椰子の実)
昼は、サンダル、家庭用小物(ハンガー、バケツ、雑巾・・)
夕方は、つまみ、バロット・・
夕方は、つまみ、バロット・・
来る時間も、大体決まっているようです
で、先日はこんなものを売りに来ていました
大振りなドリアンです
マニラでも旬になって来たのかな?
早速買いました
その場で割ってもらい、実を取り出します
いや~、これが美味しい
においが独特でこれを嫌がる人も多いし、ホテルなどでも「持ち込み禁止」が多いとか言いますね
私も日本に居たころは食べたことがなくて、マレーシアにロングステイし始めてから食べ始めました
タイでは、ほとんど匂いのない品種もあって、抵抗なく食べられました
フィリピンでも、こうして食べるのが大好き!
ちょっと冷やして食べると、「濃厚なアイスクリーム」ですよね
食わず嫌いな方も多いようですが、ぜひ試してもらいたい果物です
あ、マレーシアでは「ドリアンとアルコールを一緒に摂ると体内で反応して死ぬ」なんて言われて・・・
これって本当なのかな?
迷信のようですが、いまだにそれを信じている勝どきです(笑)
マニラ 美味しい果物の季節になってきました(笑)
ブログ村ランキングに参加しています
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります