Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

ホーリーウィークのお付き合い

$
0
0
【ホーリーウィークの下町は・・】

マニラ ところにより曇り/気温28℃ 湿度74% (午前5時現在)
昨夜はかなり寝苦しかったマニラ首都圏パサイ市です

いや~、昨日は暑かったですね~
野良仕事をしていても、フィリピン人でも「マイネ~(凄く暑い)」と言っていますから勝どきだけではないようです
パサイの気温を調べてみると・・
気温は35℃でしたが、熱指数(体感温度)は39℃

イメージ 1


こりゃ暑いわけです
見たとたんに「コーラ買ってきて休憩」宣言して、日陰で一休みです
湿気が低いから、日陰に入って風が多少あるとぐっと楽になります

この暑さを楽しめるのも、もう少しかもしれません
5月になれば雨季の走り・・・10月までの鬱陶しい季節が始まります

閑話休題

先週はホーリーウィークでマニラの下町でもお祭り気分でした
木曜日には、ご近所さんが毎年恒例で食事を振舞うのに呼ばれて、いただいて来ました

こんな祭壇が準備されていて、皆さん此処で暫し賛美歌などを歌っています

イメージ 2

私は、仏教徒(一応)で無作法なので失礼して・・・
食事のコーナーへ

イメージ 3

さまざまなご馳走が並んでいます
とり皿をいただいて、いろいろ選びます
この家の方とは今まであまり話したことが無かったのですが、親切に料理の素材と味などを説明してくれます
「これは牛肉でちょっと辛い」
「これは豚肉で、このそーすをかけなさい」

で、取ったのは・・

イメージ 4

全部を少しづつ(笑)
特に、スプーンの下になっている「焼豚」のような料理が美味しかったですね
作り方を聞いたら、詳しく教えてくれました(次回挑戦です)

プロが作ったの?というくらいに美味しい料理にちょっとびっくり
こんな美味しい料理を作っている家だったら、仲良くして料理を教えてもらおう!(笑)

ご近所の顔見知りも三々五々集まって、食事を楽しみます

イメージ 5

写真左に見える屋外のダーティーキッチンで作っては、盛り付けていました
凄い量の調理です(驚)

料理を出して飲み物をサービスして・・・
宗教上の行為なのでしょうが、こういうときに呼ばれると嬉しいですね
ご近所さんとも親しくなれます

翌朝も、通りかかれば「コーヒー飲んでけ!」ですから、遠慮なく頂いて・・・普段自宅ではやらないんですが、パンデサールをもらって、コーヒーにちょっと漬けて食べるという「フィリピンスタイル」をやっていたら、家人が大喜び、「この人はフィリピン人だよ!」っておばあさんが朝からはじける笑顔でした
普通のフィリピン人の何気ない行為をやったり、出された料理をどれも残さないで食べて、美味しかった料理はその名前と作り方を熱心にお聞きする・・・こんな「ちょっとしたこと」で、とても仲良くなれると思います
嫌いなものや苦手なものも、躊躇わずにチャレンジして楽しんでいます

下町のご近所付き合い、凄く楽しんでいます
こういうコミュニケーションは言葉より、笑顔が大事ですね


マニラ 一緒のテーブルで食事すれば誰もが家族ですよ!(笑)


ブログ村ランキングに参加しています
 
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります
 
 ←これです!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles