Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

KORO♀の急な出産でしたが・・・

$
0
0
【ちょっとやるせない・・・】

マニラ ところにより曇り/気温34℃
午後になっていよいよ暑いマニラ首都圏パサイ市です

今日は連休最後の日曜日
帰省していた方々がマニラに戻ってくる大混雑の様子がニュースで流れていました
この国の交通インフラの基本は「中長距離バス」ですが、道路整備の悪さ、労働環境の悪さ、運転手の交通モラルの悪さ(交通マナーの欠如)から事故が絶えません
最近だけでも数件のバス転落事故やトラックとの衝突事故などで多数の死傷者が出ています。そんなバスに命を預けるしかないのもフィリピンの現状で、命を落としても数万ペソの補償でおしまい・・・というのは良いほうで、バス会社が潰れておしまいなんていうのが普通です


閑話休題

いつどうやって死ぬのかなんか、わからないよなぁ~
そんな気にさせられた出来事

私が作業小屋を建てた場所にもともと住んでいた?犬が居ます

このKORO♀が、金曜の夜中に激しく鳴くのでなんかなと思っていたら、出産していました
二匹の仔犬が鳴き声をあげています

KORO♀は生まれてちょうど1年くらいの雑種
放し飼いではなく、リードに繋げていたんですが、どうも近所の飼い犬(放し飼い)がちょっかい出したらしいです
 ↑フィリピン人のチスミス(噂話)です

箱入り娘で育てたかったのに・・・案外、やること早いんだよな
ボーイフレンドの犬は知らん顔だし、シングルマザーは大変だよなぁ

そんなことを夜中に近所の人としていました

そのときは、仔犬を舐めたり、咥えて自分の近くに置いたりしてケアしていたんです

翌朝・・土曜日ですが、午前中に餌と水をあげに行ったら、なんだか様子が変です
生まれた仔犬の内の一匹が動きません・・・あらら、息もしていない
母犬が踏んでしまったようですね・・・

もう一匹も元気がありません
母犬は神経質になっているので、近づくと興奮するので遠くから見るだけ


イメージ 1


「こういうときフィリピンではどうするの?」
世話している人に聞きましたが、特段何もしないで自然のなり行きに任せるのがフィリピンスタイルだそうです

生まれてきた仔犬の生命力が強ければ、生きられるけど、弱ければ「仕方ない」というのが彼らの普通の考えのようです

今日、日曜日の朝
もう一匹も動かなくなっています
しかし、その横にさらに二匹の仔犬(白と黒の斑模様)が・・・

イメージ 2

昨晩も出産したようです 合計で4匹


KORO♀はお乳が出ないのかな・・・
仔犬はお乳に寄っていきますが、出ているのやら・・・


なんかなぁ・・出来ることあったようにも思いますし、郷に入れば・・で、フィリピン流が此処では正しのかなと思いながら、釈然としない

そんな日曜の午後でした

二匹の仔犬は手厚く葬ってあげることをお願いしました
後から生まれた二匹は、しっかり生き延びてほしいなぁ・・


マニラ この国では命は自然の摂理に任せるんですね(笑)


ブログ村ランキングに参加しています
 
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります
 
 ←これです!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles