【最近のお気に入りです】
マニラ ところにより曇り/気温28℃(5時現在)
今日も最高気温34℃予想のマニラ首都圏パサイ市です
いくら南国マニラとはいえ、明け方でも体感気温33℃は蒸し暑いです
この時間に起き出して、テラスで涼んでいるとご近所の勤労者さんの家に電気が灯って、出勤準備でしょうか?いつも朝5時半ころに出勤している家です
此処パサイは、何処に行くにも便利で、EDSA駅からはMRTとLRT、ジープニーも縦横に走っているので、通勤に苦労するような場所ではないんですが・・お仕事とはいえ、ご苦労様です
閑話休題
最近、カルティマールでもマグロやサーモンの刺身用のブロックを買っていません
まあ、金欠病(作業小屋や、VISA延長、車の保険更新、などなど)で、気持ち的に緊縮気分になっているだけですが(苦笑)
美味しそうな鯵も売っていますが、鯵の刺身はなんとなく日本に居るときからどうも「どうしても食べたいリスト」に入りません(汗)
鰹の大きめのものでもあれば・・・と思い、市場に出かけますが、あまり入っていません
初心者でも美味しく刺身に出来る魚って何でしょう?・・(大汗)
鰹の大きめのものでもあれば・・・と思い、市場に出かけますが、あまり入っていません
初心者でも美味しく刺身に出来る魚って何でしょう?・・(大汗)
で、最近見つけたのは・・・バゴース
ミルクフィッシュですがこれに嵌っています
鮮魚店の一角で、おばさんがちまちま骨を抜いて、作っています
この魚、生でも結構いけるんですが、何しろ小骨が多い・・
口の中でシャリシャリ言うし・・・ちょっと生臭い
台湾などでは朝のお粥、魚片粥でお馴染みですよね
白身で淡白な魚です
で、開きにして、小骨を抜いて酢でマリネして・・・
これを買ってきます
すぐ焼いてもそれなり美味しいのですが、一週間程度チルドで熟成?させて、うまみ成分をぎゅっと増やします
それをフライパンの油で揚げるように焼く・・・
皮をパリッと仕上げると美味しくなりますね
ちょっと深く揚げる感じ
余分な臭みが消えます・・(此処重要)
適当にもう一品(この日は手抜きのオムレツ)で、晩酌です
もともと淡白なので、カリッといい具合に揚げると本当に美味しいですね
香ばしさがビールにも、よく合いますよ
こういうシンプルな美味しさって良いですよね
何処の国にいっても同じですが・・
その国の庶民が食べている普通のものが食べられないならば、移住のハードルが高くなります
その土地、風土に根ざした食べ物(伝統的家庭料理)が伝わっているのには、いろいろ理由が在るように思います
その土地、風土に根ざした食べ物(伝統的家庭料理)が伝わっているのには、いろいろ理由が在るように思います
酢で腐敗を防ぐ、ガーリックで臭みを消す、良く揚げて日持ちさせる・・
「それをあまねく受け入れた上で、自分なりの工夫をした食生活をする」
その国の文化を認めるのと同じように、大事なことだと思います
そういう意味で最近フィリピン料理にいろいろ挑戦して楽しんでいます
マニラ カルティマールの刺身のお店、このところ前を素通りです(汗)
ブログ村ランキングに参加しています
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります