【マニラでもしっかり朝食・・】
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
マニラ ところにより曇り/気温25℃ 体感気温28℃ 湿度100%
今朝は涼しい(寒い?)くらいのマニラ首都圏パサイ市です
昨日も夜に雨が降って、雨季真っ盛りです
台風はフィリピンの東海上を日本に向かって北上中で、その影響もあり雲が厚いマニラです
昨日はカルティマールで野菜等買出し、米も買おうと思ったんですが、フィリピン産のジャポニカ米、なぜか5kg袋が無く、2kgばっかりでした
別に2kgでも良いんですが・・馴染みは5kgというだけです
もうちょっと探してみましょうかね
私はこのところ朝早起きです
早く寝るせいもありますが、起床は大体日の出の時間(朝五時過ぎ)なんで、7時頃にはおなかが空きます
そうなれば、しっかり朝ごはん!
という訳で、このところの朝ごはんでもご紹介
この日は、フィリピンのハムと卵で・・・
これをササッと混ぜながら、軽く炒めましょう
卵に火を入れすぎないように、手早くやっつけます
このくらいで火を止めて、皿に移すと・・・余熱で綺麗に火が通ります
これをロールパンに挟んで、頂きます
卵の半熟感と野菜のシャキッとした歯ごたえが朝の気分をシャキッとさせますね(←ホントかね?)
又ある日は・・・目玉焼きです
先に炒めたベーコンも沿えて・・・
卵はちょっと強めに火を入れてみました
それはこれを「食パン」に挟みこもうという算段
あまり黄身が柔らかいと、垂れてしまいます(汗)
ベーコンの油気と塩気で、ガッツリとしたボリュームを楽しめます
オリーブオイルをちょっと垂らしても美味しいですね
しかし・・時々は、トーストだけ
こういうシンプルな朝食も美味しい
このところ、ちょっと深く焼いたパンに、バターをたっぷり付けて、黄色くなった部分を味わいながら食べるのが好きになっています
なんかこう、懐かしい感じ?
昔の、出勤前の喫茶店の「モーニング」
そんな雰囲気を味を楽しみながら、朝の時間を過ごしています
ところで、フィリピン人の朝食は「パンデサール」ですね
最近、近所のパン屋さんが移転して(とはいっても50m足らずですが)、遠くなったので、買いに行くのが億劫です(汗)
ちょっと塩味があるパンデサールを3in1に漬けながら食べるのも・・・乙なものですよね
ピーナツバターやマーガリンをタップリ挟んで・・が定番です
※3in1
インスタントコーヒーと砂糖、ミルクが混ざった インスタントドリンク
ミルクと砂糖がタップリで、甘い!
ブラック党の私は 飲むと頭痛に襲われます(汗)
もしかしたら、3IN1で午前中に必要なカロリー(糖分)摂取しているのかも・・・(汗)
朝から野菜なんて食べたくない・・・というのが、マニラ下町パサイの庶民です