【東京でも買えないのに?・・・】
マニラ ところにより曇り/気温28℃ 体感気温34℃ 湿度94%
天気予報は傘マークですが日差しが結構強いマニラ首都圏パサイ市です
ここ数日、日中も雨が降るので「紫陽花」を日向に出して、雨に当てていました。今朝はそのままうっかりして・・・直射日光に当ててしまい、花はしぼむし葉は萎れるの大被害でした(涙)
閑話休題
日本でも美味しいと評判だったクロワッサンやバケットが結構好きでした
「メゾンカイザー」というショップで売っていて、航空会社のラウンジ等でも「薀蓄を語って」朝方だけ置いてあったりしました
そんなこともすっかり忘れていたんですが・・
あるところで、マニラに「カイザー」があることを知り、その上 フランチャイズではなく、パリの「Eric Kayser」の直営?
これは食べてみなければ・・・と勇んで買いに行ったわけです
そのお店は、「パワープラントモール」にあります
大きなショップを想像していましたが、至ってこじんまり(汗)
ここがあのパリのエリックカイザー?と思うような店構えです
ここがあのパリのエリックカイザー?と思うような店構えです
パリで一番美味しいといわれるクロワッサンを食べなければ!
まずはバケット P100(¥230)とクロワッサン P75(¥175)
これに消費税が12%加算されます
クロワッサンは買いたては、サクッとしていますが、湿気の多いマニラでは帰宅すると「しんなり」していまい・・・美味しさも半減ですが・・
それでも美しい断面と、素晴らしいバターの香りで・・・
全く違う次元の美味しさですね(笑)
バケットも、外はカリッと中はモチッとして、小麦の味が素晴らしい
う~~ん、マニラでもこんなに美味しいバケットが食べられるなんて(涙)
こちらは 食パン P130(¥300)
これはふんわりとして、バターの風味良く焼きあがっています
シンプルなトーストが美味しいでしょうね
このほかにも、エクレアやスイーツも置いてありました
マニラのほかのベーカリーに比べてもちょっと高額ですが、これだけのパンを食べられるならば納得ですね
しかしまさかね~、マニラで カイザーとは(驚)
流石に「ロックウェル」ですね
パンを買っただけでこんな凄い紙袋に入れてくれるんですからね・・・
こんなのを持って、広尾や自由が丘を歩きたくなります
少なくともPASAYは似合いません(汗)
半パンにTシャツなんて誰も居ません・・・
変な格好で行くと・・・ガードマンに阻止されるかも(汗)
変な格好で行くと・・・ガードマンに阻止されるかも(汗)
このパンは確かに日本と同じ価格くらいでしょう
確か日本でクロワッサンが200円くらいでしたっけ?
これだけでP500札が飛ぶんですから・・・(大汗)
マニラでも、あるところには良いショップが有るんですね
マニラ これを毎日食べるような生活・・・年金では難しいかも(汗)