【買出しに行ってきました】
マニラ 曇り/気温27℃ 体感気温31℃ 湿度89%
朝はびっくりするほど涼しかったマニラ首都圏パサイ市です
葉月一日、紅葉の葉が落ちる頃・・という葉月です
日本では梅雨明け十日の猛暑の頃ですね
日本では梅雨明け十日の猛暑の頃ですね
マニラでは、雨季真っ盛りで「葉が旺盛に伸びる」という葉月?(笑)
このところ朝に一杯のフルーツジュースを飲んでいたんですが、どうも果糖で太って来たような気がして(←本当の犯人は毎日のビールです)・・
Banaba茶を始めたんですが、「日本茶に敵うもの無し・・」とのご指摘を受けまして、今朝は・・・
6月にマニラに来られた方のお土産で頂いたものを・・・
我が家の「家庭用浄水軟水器」で作った、軟水で淹れてみます
あは、気のせいもあって「美味しいです」
朝から、のほほんとしていたので・・・
カルティマールに買出しに行くことにしました
マヨネーズも切れかかっているので
今日のカルティマールは、静かでした
魚はいつもより少なめでした
台風の影響で海が荒れているのか、近海ものばかり(←知ったかぶり)
地鶏の丸を探しましたが、売り切れでした
地鶏の丸を探しましたが、売り切れでした
カルティマールでわざわざブロイラーは買いたくありません(汗)
で、日本食材店等で買ったものです
たいしたものは買っていませんが・・・
マヨネーズはキューピー、ケンコー、SSK(静岡の会社?)
豆腐と、焼肉のタレ、カレー粉、ラーメンの麺
豆腐と、焼肉のタレ、カレー粉、ラーメンの麺
今回の目玉は、糠床用の「糠」ですかね
美味しい、糠漬けを作ってみようと言う魂胆です
帰宅して早速、糠床の仕込みです
今日くらいの気温なら、室内でOKでしょう
これからが楽しみです
それと、韓国食材店で買ったのは・・・
いつもの、牛肉です
薄切りバラ、500gを3個、プルコギ用 500gを一つ
全部で2kg P850(¥1900)でした
これで、また色々作ってみましょう
このまましゃぶしゃぶが、最近のマイブームです
このところ、焼酎の品揃えが凄く少なくなったようで、そば焼酎が有りません
芋ばかりでは飽きるし、麦はどうも癖が有って、さっぱり飲めない
で、こんなものを買ってきました
4リットルで・・・P497(¥1100)
相当暴れ飲みしても減らない感じですね(汗)
早速、日本茶割で グビグビ っといっちゃいましょうか(笑)
今日も日本米は店頭から消えていました
暫くは、品薄が続きそうですね・・・
この際だから、お米を食べない「ダイエット」を始めようかな(汗)
マニラ 韓国食材店には「リブアイ」は置いてないみたいですね(笑)