【低確率でした・・】
マニラ 曇り/気温28℃ 体感気温33℃ 湿度89%
強い雨ではないけれど降ったり止んだりのマニラ首都圏パサイ市です
このところご無沙汰でしたが、ガーデンのこと
夏の盛りの5月に、近所の「火炎木」が真っ赤に花を付け・・
暫くすると、こんな鞘が沢山
これを採ってもらい、
数日間水に漬けて、鞘を割って種を取り出します
(凄く硬い鞘で、簡単には剥けません)
(凄く硬い鞘で、簡単には剥けません)
この種をいっぱい採集します・・約100粒
結構硬くて、ひまわりの大きめの種みたいな感じ
沢山の植木鉢に、種を10粒くらいづつ蒔きました
6月には、ダスマのブロガーさんに分けていただいた種も追加で蒔いて
総数、200粒の種
結果は・・・
たったひと粒だけの発芽・・・・最初の5月に植えた分です
なんてこった!
途中枯れそうになりながらも、何とか育ってきました
そして今日の様子です
枝が沢山出てきて、見事に広がっています
雨季ということもあり、どんどん伸びております
その他の植木鉢は・・・まったく芽が出る気配が有りません
前日に水に漬けてから植えたり、植える深さもいろいろ工夫したんですが・・
たった一本しか芽が出ないと言うのも難しい樹木なのかな?
豆科みたいなので、案外発芽しやすそうなんですが
今年はこの一本を大事に育ててみようと思います
まだ鞘があるので、鞘ごと埋めてみようかな?とも思っています
まだまだ盆栽素材が集まらないので、いろんな種を植えて遊んでいます
マニラ 趣味が多くて忙しいかも・・・(笑)