Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

焼き網で「鰯の丸干し」を焼いてみた

$
0
0
【久々の丸干しです】

マニラ にわか雨/気温26℃ 体感気温30℃ 湿度100%
昼前は曇りでしたが今は本降りの雨が降っているマニラ首都圏パサイ市です

鬱陶しい雨ですね
買い物に出ようかと思いましたが、何となく気が乗らないで中止です
くよくよしていてもしょうがないので・・気持ちを入れ替えです



閑話休題

先日、こんなものを買って来たので、これを使って朝食を・・
カルティマールのニューハッチンには、魚を焼く網もいろんな大きさ種類を売っています

イメージ 1

今回は「秋刀魚」を焼けるワイドにしました!!(←意味深)

ちょっと前に買って来て冷凍庫で保存していた「丸干し」です
これを焼いてみようと言う算段です

イメージ 2


冷凍でしたので、前日から自然解凍しておきました
中火の遠火で焼き始めます

いい感じの脂が出てきて・・・煙が!!

イメージ 3

ジュッ、ジュッ と脂が落ちて、煙がボワッ と出ます
この煙に燻されてこその丸干しの味
それが無いと美味しくないんです(←キッパリ)


しかしキッチンリビングが煙だらけ・・・ゴホゴホ!!

その甲斐あって、いい感じに焼けました!!

イメージ 4

自家製のぬか床で漬けた「キューリ」が主役デス・・・

丸干しと糠漬け・・・こんな食事は日本に居てもなかなか摂りません

鰯の丸干しでご飯が進み、キューリの漬物でお替り・・・
これは堪らないなぁ

久々に味わう日本の醗酵の味です
日本でも自宅でぬか床作っていたという記憶無いし(苦笑)
まさかマニラでぬか床作るとは(汗)


お米は「日本米」では有りませんが、十二分に美味しく味わえます

(味噌汁もあるんですが、インスタント&コーヒーカップなので・・
 フレームアウトしてもらいました・・・汗)

しかし、魚焼く網は素晴らしいんですが・・・
換気扇が追いつかないほどモクモクの煙をどうしましょうかね

秋刀魚焼く本番での工夫が必要です

BBQ用のグリル使って、テラスで焼こうかな・・・
なかなか頭が痛い問題です



マニラ 魚焼くロースター埋め込みのガスレンジは無いよなぁ(爆)


ブログ村ランキングに参加しています
 
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります
 
 ←これです!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles