Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

ケソン市のオーキッド・ショーに行ってきました

$
0
0
【蘭の深みに嵌りそう・・】


マニラ にわか雨/気温26℃ 体感気温30℃ 湿度100%
この時間に雷雨で北風が涼しいマニラ首都圏パサイ市です


今日は、ケソンに行ってきました
ケソンといっても、ケソン市のメモリアルサークルでやっている オーキッド・ショーを見てきました

ブログの知人からコメントで教えてもらって、9月8日までのイベントです
土曜日にでも行こうと思っていたんですが、今日急に時間があったので行ってきました

パサイからはEDSAをひた走り・・・相変わらずの大混雑です
ケソンのメモリアルサークルの中で催されています

イメージ 1



エントランスに、P30 品評会を観る事ができます
大きくないエリアで、蘭の展示がありますが・・・なんだか凄く少ないぞ

ぽつんぽつんと言う感じで、何だか寂しいです

イメージ 2

イメージ 3

なんかもっと盛大でワイワイを期待して来たんですが・・
説明書きだけで、ちょっと寂しい、ところどころ花も枯れているし(汗)

イメージ 4

しかし、蘭はこんな風に育てるのか・・こんな風にドリップツリーに止めるのか・・とか、色々勉強になりました

オーキッドと言いながら、盆栽(もどき)が沢山・・・

イメージ 5


それなり立派な盆栽に仕上がっています

でも、良く観ると・・・

イメージ 6

曲つけするのに巻いた針金を外す時期を過ぎたせいか・・枝に食い込んでいます

こうなると盆栽も可哀想ですね・・・
針金切りでカットしても、食い込んだ跡が簡単には治りません

ある忌み忸怩たる思いです・・・・


場外には、多くの売店がありました
ここでも盆栽人気?? 多くのショップが出ています

イメージ 7

小物でも、P1000とか P3000とか・・・驚くような値段です
素材と植木鉢があれば私でも商売になりそう(笑)

パサイでは見つからなかったアルミの針金も此処では売っていました
こういう小物がなかなか無かったんですよね

イメージ 8


あ・・・蘭でしたね(汗)

今回は、ローカルの育成農家のお店を回ってみました
いろんな蘭の苗を売っています

これはハンギングの金物 アイディアですね
(これはまねして自作しましょう)


イメージ 9


ネイティブの蘭の苗も売っていました
こんなのはこういう時でないと買えないのでしょうね

多くのお客さんが買っていました
蘭初心者の勝どきも、その雰囲気に飲まれて。。買いました(汗)

イメージ 10


ネイティブ(原種)みたいで、入門用には難しすぎますが・・・
せっかくのなのでお買い上げです(汗)

一株(バルブ)が P20~100なので ついつい買ってしまいます




これは蘭とは関係ないですが・・・

エアプランツも買いました


イメージ 11


玄関に置けるようなもの・・・・

花が咲きそうなエアプランツです
初心者ゆえに名前さえも解りませんが・・・(汗)


今日は一日、グリーンに囲まれて、気分爽快な一日でした





マニラ 趣味の盆栽のガーデンですが、蘭園になりそう(笑)


ブログ村ランキングに参加しています
 
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります
 
 ←これです!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles