Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

鰯の握りを作ってみた

$
0
0
【時々の青魚です】

マニラ にわか雨/気温26度 体感気温30℃ 湿度100%
夜明け前でも雨音が強く蒸し暑いマニラ首都圏パサイ市です

こんな早朝というか未明でも結構人が動いているマニラの下町パサイです
遠くニノイアキノ国際空港からのジェット音が聞こえています
雲が低いですね

イメージ 1

 夜中に起き出して、テラスで風に当たっていると、自分の人生を不思議に思ったり、これから先はどうなるんだろう」等と、答えが無い問題を自問したりしてしまい、ちょっとシュールな気持ちになったりします

 今月の生活のために今日会社に行って、自分の人生の時間を切り売りして金を稼ぐ・・というような、目の前の課題とその解決策が有れば別ですが、目の前の問題は今のところは無い人生というのは、目標設定の仕方がなかなか難しく、自分の人生の残された時間を思えば長期的な計画(子作り、子育て)等、出来る筈も無い気がします
 かといって毎日を無目的に生きるということに戸惑いを覚えて、つい目先のこと(収入を得るためのビジネスとか)に惑わされると、このルール無き情治国家のフィリピンでは、ろくな目には遭わないだろうな・・などと、堂々巡り

 今は日本では出来ない経験をしているのも実感しているし、それに何の不満も無く、日本と比べれば足りない部分が目に付くが、それ以上に
「フィリピンでしか出来得ないこと」
が多く、日本に住むことを羨ましいとも感じない

人それぞれ、家族との距離感、生活環境が有るので、正解というものは無いんだよなぁ
答えは死ぬときにしかわからない・・そう思って毎日過ごすか


閑話休題

先日、秋刀魚と一緒に「日本の生の鰯」を譲っていただいた
丸々太った鰯は、其れは其れは立派で・・・威風堂々

イメージ 4



これをどうするか・・・
煮付けにしてもいいけれど、凄く脂が乗っているのに勿体無いし、生食出来る鮮度だし・・でとりあえず三枚におろします
手開きもいいんですが見た目に綺麗に開けないので、包丁で(汗)

脂のきれいなこと・・・内臓まで脂がいっぱい
皮を引いて、仕上げます

イメージ 3



炊き立てのご飯もあるので、それを酢飯にして握ってみましょう

適当に切って、握りの準備 こんな感じでテーブルにセット

イメージ 2



せっせと握っていきます
自分の好みの大きさに握るのが楽しいですね
しかし、いろんなネタを楽しむには一人では食べ切れないという悩みも
いつも、一品多数握りです(大汗)

イメージ 5


今日は12貫を作りました
なかなか美味しそうですよね

ちょっとアップにして・・・

イメージ 6

皮の下には白く脂肪が・・これが美味しいんですよね~


ランチビールと一緒に

イメージ 7


マニラでも鰯は手に入りますが、ここまで脂が乗ったものは流石にありませんから、久々の「美味しい鰯」に舌鼓です


フィリピン等の海外ロングステイで「毎日、好きなもの、美味しいものを」・・・という場合、外食に出るか、自分で作るかしか手が無いです

奥さんがよっぽどの料理好きで日本食にも堪能で有れば別ですが・・・

自分で作れることがストレスを感じない、貯めない コツかもしれません
ロングステイや移住で「和食を食べたい」と思うならば、準備のひとつとして「自炊」が必須かもしれません

毎日三食の食事に不満がある人生なんて・・・勿体無いですよ



マニラ 空腹を満たすだけという食事では人生詰まらないでしょ?(笑)


ブログ村ランキングに参加しています
 
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります
 
 ←これです!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Latest Images

Trending Articles