【蘭をイロイロ買って来たが・・・】
マニラ にわか雨/気温29℃ 体感気温34℃ 湿度79%
午後になって雷雨になったマニラ首都圏パサイ市です
今日もなにかと忙しい一日でした
土曜日に入院した車の点検と修理が終わって、取りに行ったのがお昼ごろ
車のほうは、いろいろ問題は在りますが・・・今回は必要最小限の修理だけにしました
グローバルシティーで車をピックアップして・・・さて、
土曜日に行こうかと思った「オーキッド・ショー」が確か今日まで・・
というので、最終日に行ってきました
前回一通り見ているので、お目当てのネイティブ蘭の特設売店に直行です
前回気になっていた蘭 これって原種に近いのかな?
品種はこんな名前だそうで
オレンジの小さな花が咲くそうです
これをみていたら、最終日だから安くするから・・・って、イロイロと
これも面白そうですね
株に沢山のバルブが付いていて、元気そうなのを買いました
さらに、他の売店では バンダが沢山!
花が付いているのは、一本でP700とか、P1500 とかします
でも、花が無いものは P200 位で売っていました
何色の花が咲くかは、売っているオジサンちゃんとわかるようです
紫と綺麗な花を何本か適当に
咲いてからのお楽しみ・・です(笑)
さて、自宅に戻って・・・整理しましょう
思いのほか長いし・・・自立しないこの蘭は、どうやって育てましょう?
吊り下げるのかな??
それとも、長い枝にでも着生させるんでしょうか?
売っているときのようにするのは・・なんか違う気もするし(汗)
やっぱり根っこが下ですよね?
こちらは、暫くは板につけてみましょうか?
全部同じでも詰まらないからなぁ・・・
どうしましょうかね
一応、着生させるように仕立てましたが・・・
このままでは芸がないですね・・・
一本づつ、何とかしましょうかね?・・・
この辺が、素人の浅はかさ
技能以上の品種を買って来て、右往左往です
原種なんかに手を出すなよ(汗)
でも、枯らさないようにしっかり・・頑張りましょう
マニラ 蘭育成の入り口でつまづきそうな勝どきデス(笑)