【時々飽きます・・・】
マニラ にわか雨/気温25℃ 体感気温28℃ 湿度100%
今日は午後から雨模様のマニラ首都圏パサイ市です
今日は、なにかとバタバタした一日でした
昨日、飲み過ぎたせいか目覚めたのが8時前
ガーデンの物置に、棚を作る約束をしていたので、ガーデン前で依頼した人が待っています
彼らにとっては、貴重な?日当仕事ですからね・・
朝ごはんも食べないで、コピコと言うコーヒー少々、砂糖とミルクタップリのインスタントコーヒーをサリサリで湯を入れてもらい飲みます
これにパンデサールと言う塩味のパンが、庶民の朝食です
結局、ランチを作る元気も無く、ランチ抜き
今頃になって、ご飯を炊いて夕食です
小振りの丼ご飯と生卵、漬物と言うシンプルなもの
まるで朝食ですね
雨が降っていると外出する気も失せるのが、マニラ生活です(苦笑)
こんな晩御飯を食べながら、ふとロングステイの限界なんかを感じてしまいますが、堂々巡りの末に「日本に居ても同じようなものだ」という考えに至ると、南国の気ままさがある分、マニラのほうが住みやすい・・等と思います
日本で大の男が仕事もせずに日中ウロウロしていると、奇異な目で見られるのがおちですから・・(汗)
フィリピンでも友人は大事ですが、誤解を恐れずに書けば「日本人でも付き合って楽しい人と、そうでない人」に大別され、「誰でもいい」訳ではないと思います
日本語が話したいだけで、またはフィリピンの愚痴や苦労話を「日本語で共有」できるからと言って、それが「良い人間関係」などでは有り得ません
良い人も居れば、そうでない人も居るのは、日本であろうと海外であろうと同じであって「日本語」というコミュニケーションの「可否」だけで、その人との「距離」を縮めてしまうのは、危険ですらあります・・・と諸先輩が仰っている通りです
最近イロイロ有って、知人の方との距離感をどのように取ればいいのかを考える事多々です
今日は結構疲れたのと、身の回りで何かと気疲れすることがあり、こんなブログです
他人との距離が近いほど、ややこしい問題に巻き込まれたりして、せっかくの南国ノンビリ生活に「現実」を持って土足で入ってこられる・・・これは私の望むことではありません
そういうことから逃れるためにマニラに来たんだし(苦笑)
マニラ 今日はしこたま飲んで 寝ます!!(笑)