Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

デンドロビウムの原種みたいです

$
0
0
【これは実なのか種なのか?】

マニラ ところにより曇り/気温28℃ 体感気温33℃ 湿度89%
朝から暑く感じるマニラ首都圏パサイ市です

昨日は日本人の知人の奥さんが一時帰国して、色々お土産を貰い、賑やかなパサイでした
フィリピン人の一時帰国、見栄もあって「目一杯のお土産」が普通ですが、この方は既に日本在住ン十年ですから・・・荷物は一個だけ
いわゆるお土産の段ポール等はありません

この奥さんのお母さんが去年亡くなって、その一周忌の帰国です
早いものですね・・・もうあれから一年です
あっという間のようにも思いますし、ずいぶん昔のような気もします



閑話休題

先日のラン展の売店で買った、原種の蘭
Denrobium Topasiacom というんですか?(多分:Dendrobium


イメージ 1


我が家で、じわっと生きています
でも、変化に乏しいです(汗)

イメージ 2


緑豊かに葉が茂ってくれています
小さな花を付けるというので楽しみに見ていますが、花芽らしきものは一向に現れず・・・こういうものは気長に待つのがいいようです

イメージ 3


で、株から出ているバルブの中で、一本だけ葉のないものが・・・

写真の左側の一本です
そこになにやらぶら下がっています

イメージ 4


拡大してみると・・・鞘のような実が成っています
サテこれは何だろう?

イメージ 5


触ると結構肉厚で硬い感じ・・・
このままぶら下げておいて、乾くのを待つか・・
取ってみようか?

う~~ん、この蘭の育成法がわからないので、お手上げです
もしかして「種」だったら面白いですね

蒔いたら芽が出るんでしょうか??




マニラ 初めての植物は好奇心を楽しませてくれます(汗)

ブログ村ランキングに参加しています
 
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります
 
 ←これです!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Latest Images

Trending Articles