Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

エリデスの花

$
0
0
【エリデスという蘭】

マニラ 晴れ/気温24℃ 体感気温24℃ 湿度83%
夜明け前のヒヤッとした空気が気持ち良いマニラ首都圏パサイ市です

ブルッと来て、朝からくしゃみです
その上、起き抜けの「レモン水」を飲もうとして、レモンを絞って、水を注いだつもりが思い切り「焼酎」をコップに注いでしまい、ゴクッと一口を一気に飲んで「悶絶」しました・・・
晩酌するときのルーティーンで作業してしまったようで、こういう時に「老い」を実感します(大汗)


閑話休題

先日買って来た「ネイティブ」と思われる蘭ですが、この所嵌っています

イメージ 1

よく見れば、お店で「品種」を書いたプレートが有って・・・

イメージ 2

これが品種?「Aerides」のようです



この蘭を買って来たのは良いのですが、お店ではハンギング状態
簡単に言えば、ぶら下げただけで何もしていない・・水やりはしていたようですが・・・
花が咲いているんですが、根もカラカラに乾いて、葉もシワシワに乾きかけています

一応、長い根は切らないで束ねて、株はヘゴ板に括り付けて様子見です

イメージ 3

遮光ネットに下にハンギングして、様子見です
生きていそうな白っぽい根っこが見当たらず、どれも茶色でカリカリっぽいし、環境に適応して元気になって欲しいものです

で、何でこの蘭に嵌ったか・・・この花なんです

イメージ 4

小さな2センチくらいの花がたわわに咲き誇ります
そしてこの花から「ジャスミン」のような良い香りがします

なんと言っても、花の形がなんともいえない「ユーモラス」なんです

ちょっととぼけた人の顔?

イメージ 5

かのネズミーランドのキャラクター風??

イメージ 6


この花を見て、一発でお気に入りです(笑)

さて、二株買って来たんですが・・枯れないで欲しいです


品種は Aerides lawrenceae(エリデス・ローレンセアエ)のようで、フィリピンのミンダナオの蘭だそうです

広い意味ではバンダの仲間なのですね



マニラ フィリピンならではの原種蘭を探すのも面白いですね(笑)


ブログ村ランキングに参加しています
 
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります
 
 ←これです!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles