Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

久々の叉焼作りでしたが・・

$
0
0
【久々の叉焼でも作りますか・・】

マニラ 曇り時々晴れ/気温24℃ 体感気温26℃ 湿度81%
今日は「寒い」朝になったマニラ首都圏パサイ市です

日本でも寒波のために日本海側が大雪のようですが、その寒波のシッポがフィリピンのほうまで延びてきていて季節風でルソン島にも冷たい風が押し寄せているとテレビニュースでやっていました

こういうときのバギオは涼しいを通り越して寒いだろうなぁ
あの山の急斜面に不法に家を密集させて景観をも台無しにしている庶民層はどんな暖房をしているのか気になります

閑話休題

ただいま冷凍庫の食材を熱烈消費中です
何となくですが、年内の食材は年内に消費して新しい年を迎えるべきだという、新年新装への強迫観念がそうさせているのかも知れません

で、暇なときに作ろうと先々月に買って来て、冷凍してあった「豚肉」を解凍します

イメージ 1

1kgの皮付きの肉塊です
これを皮を剥いで、丸めてタコ糸で縛ります

イメージ 2


周りを軽く焼いたら、煮込みタレを加えて・・約90分くらい、弱火でゆっくり煮込みます
火が強いと肉が硬くなるので、弱火でコトコト・・と言う感じ

イメージ 3

時々買ってくる「長ネギ」の青い部分は捨てないで冷凍してストックしておき、こういう時に使います
ニンニクとしょうがも適当に叩いて潰して投入
今回は中国風味が欲しかったので「八角」をひとかけら入れてみました


煮上がったら、冷めるまで鍋で放置
冷めたら冷蔵庫で一晩寝かせます

翌日の状態

イメージ 4



良い色合いに仕上がっています
「八角」の風味が良いですねぇ~

早速カットしてみます

イメージ 5

うん、脂身はシットリネットリ、肉の部分はしっかりした感じ

これはこれで美味しい叉焼なんですが・・・

何か作りたかったものとは違うなぁ
もっと、脂がとろりととろけて、肉がジューシーなものを作りたいんですよね
やっぱり、ラーメン出汁をとる大きな寸胴で、ゆっくり数時間以上煮込まないとあのふんわり感は出ないのかな・・・

家庭で出来るふんわり叉焼は・・・難しいのか?

叉焼つまみにビール飲みながら、ちょっと残念な勝どきデス


マニラ 美味しい叉焼を目指します(キッパリ

ブログ村ランキングに参加しています
 
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります
 
 ←これです!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles