Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

自家製パパイヤでテノーラマノック

$
0
0
【自家製パパイヤで作るテノーラ】

マニラ ところにより曇り/気温26℃ 体感気温28℃ 湿度83%
今日は一日愚図ついた天候になりそうなマニラ首都圏パサイ市です

先日、あるプロ友の方から「勝どきさん、それだけ家に篭っていて、毎日良くネタがありますね」と感心されました
そういえば、夜遊びも無し、食事もほぼ自炊、浮いた話も無い・・・単調な日々の生活では、ネタを探すのは大変でしょう・・・とお気遣いいただいています

まあ、所詮ブログは「日々の出来事」の記録程度ですから、その情報発信も一部のものを除いては、書き手のレベル以上でも以下でもない場合が大半でしょう。読み手を想定して、ニュースや社会の仕組み等を解説し考察を加える・・なんてとても出来ませんし、それは得意な方にお任せすれば良いのかな?と割り切っております(苦笑)

と言うわけで、豊富な生活ネタの中から今日もお届けです

ガーデンでパパイヤが実りました
近所で買ったパパイヤのタネを蒔いて、半年位

イメージ 1

枯れそうな一本をプランターから地植えにした途端に、グングン伸び始めて実をつけました

黄色くなって果物として食べるのも良いんですが、緑のうちに野菜として食べてみようか・・・と言うわけです

イメージ 2


よく洗ってみると、案外光沢良く、形良く出来ています
肥料もろくにあげていないんですが、植えた土が良かったのか、綺麗に大きくなっています

中はどうでしょう・・・へぇ、タネがまだ白いんですね

イメージ 3

たしかにこれは「野菜」ですね
タイではこれを千切りにしてソムタムですしね

テノーラには普通はサモーテ(隼人瓜)を使うんですが、今日はパパイヤにしてみます

マノック(鶏)ですから、鶏肉を生姜と玉ねぎと一緒に炒めます

イメージ 4

炒めたら、水を加えてチリリーフ(唐辛子の葉っぱ)を加えます

この葉っぱも、ガーデンの端っこに植えてあるもので自家製です
テノーラマノックは、これが入らないとシャキッとしません

イメージ 5

さっと火が通れば出来上がりです


で、盛り付け
主役は今日は「パパイヤ」ですね

イメージ 6

早速味見・・・あっさりして美味しい!
へぇ。こうやって食べるのも良いですね

もっと青臭いかと思いましたが、それも無くすっきりした味


パパイヤはこれから沢山実りそうなので、いろいろ試してみましょう


マニラ 完全無農薬自家製野菜・・・嵌りそうです(笑)

ブログ村ランキングに参加しています
 
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります
 
 ←これです!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles