【日本のテレビを観る環境作り】
マニラ ところにより曇り/予報気温22-31℃ 現在気温31℃ 湿度49%
気温の割りに湿度が低くエアコンが不要なマニラ首都圏パサイ市です
去年から何となくもやもやと考えていて、なかなか実行に移さなかったんですが、日本のテレビ(関東と関西の地デジ局とBS,CSの幾つか)をリアルタイムで視られる「IPテレビ」をやっと注文、契約しました
これは、インターネットを使ったIPテレビなので、インターネット速度がある程度(ダウンロードで1Mbps)無いと動作しないのが難であることから、躊躇っていました
我が家はPLDTなんですが、時々切れるしね・・
注文して直ぐに、設置に来てくれました
小さなテレビボックスと、立派な?リモコンです
テレビとは付属のHDMIケーブルで繋ぎます
インターネットの口にPLDTモデムからLANケーブルを繋いで(このケーブルは付属していません)、電源を入れれば・・・
簡単にセットアップ完了デス
関東と関西、BS、CS それぞれのチャンネルが表示されるので、そこから局を選んで視ることになります
試験的に繋いだ、NHK総合です(今朝のニュースから)
画面をiPhone6で撮影しているので、画面のモアレが出ていますが実際の画面は驚くほど綺麗です
このシステムが良いのは・・・
過去一週間分の全ての番組がサーバーに録画されているので、各局の番組を遡って視られること
深夜番組や、昼間の時間帯に放送されたもの等はこれ便利です
さらに、USBに接続した記憶媒体に番組を「録画」可能です
これだと、一週間のしがらみが無いので、便利ですね
と、すっかりご機嫌で、NHKの朝の連続ドラマを観始めたところで・・
突然番組中断で「岩手県沿岸部の津波注意報」関連に切り替わりました
ちょっとビックリしましたが、大きな被害無く知人も無事でした
CS放送では、古い映画やバラエティー番組も放送しているので、これはこれで楽しいですね
視たい番組だけを、時間が有るときに視る・・・
自分で「時間コントロール」出来るのが素晴らしいです
暫く、日本語放送を楽しめます
※興味がある方はコメントください
詳しい価格等をご連絡します
詳しい価格等をご連絡します
マニラ 久々にテレビの前の時間が楽しいです(笑)
ブログ村ランキングに参加しています
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります