【美味しい明太子でパスタ!】
マニラ 曇り時々晴れ/予報気温22-28℃ 現在気温29℃ 湿度55%
午前中は曇り空でしたが午後から良く晴れたマニラ首都圏パサイ市です
午前中は曇り空でしたが午後から良く晴れたマニラ首都圏パサイ市です
いや~、今日は久々日差しが強いです
炎天下ではジリジリになってしまいます(汗)
どっと汗掻いて夕方のビールを美味しくしたいですね
マニラで気ままに生活している・・気が向けばビール飲んだり、ワインを楽しんだりという自由時間の生活が欲しくて居る訳ですから、何の目的も無いその日暮らしを楽しまないとね
誰かに気を使って、我慢するのが嫌なんです(苦笑)
しかし、朝起きて猫のトイレの始末や、猫の飲み水の補充、餌の補充等をしているとそれはそれで忙しいです
今朝は、NHKのおはよう日本から、朝の連続ドラマを見て、そのあとの「あさいち」視て・・・もう9時かと思ったら、マニラは8時でしたね(笑)
こういうテレビと共にする朝のリズム感は久々です
こういうテレビと共にする朝のリズム感は久々です
それから朝食にトーストを焼いて食べて・・・気ままに暮らす醍醐味です
伴侶が居て世話してもらうのも良いですが、自分のペースでやりたい事をやるのはそれもまた魅力的で、その両立が難しいのが難点ですね
そこらへんの折り合いをどうつけて人生の黄昏期を迎え過ごすかが、これからの自分の課題だったりりします
折角マニラに住んでいるんですから、南国でしか出来ないことを楽しみたいです
奥さんや伴侶の顔色見ながら「何事にも我慢」なんて、私には出来ないし、やりたくもありません
そう、私は我侭なんです(笑)
閑話休題
先日、BF-Homesまで行って入手した食材ですが・・これです
明太子です
これ凄くボリュームがあります
大きさはこんな感じ (タバコ吸わないので比較対象が変ですね)
おおよそ500g強の大物です
これは美味そうですね~
炊き立ての熱々ご飯に明太子・・箸が止らないですよね
チョッと焼いても美味しいですね
おむずびにもしたいです(笑)
しかしこれだけ有ると、簡単には食べ切れません
近所の魚市場で、こんな烏賊を見つけて、ひらめいた!
こいつを皮をむいて刺身にします
烏賊は案外簡単に解体できますよね
エンペラとゲソは塩焼きにしましょう
これを細く切って・・・明太子に和えましょうか
明太子の袋を破って、包丁で魚卵を削ぎ出して・・・
此処に、日本酒をちょっと垂らします(←これが隠し味)
良く混ぜれば・・出来上がりです
良い感じでしょ
烏賊のサクサクっとした食感と明太子の粒々感が良いですね
これで幾らでもご飯もお酒も行っちゃいます(笑)
少し多めに作っておいて・・・・翌日は別の料理に
準備するのは美味しいパスタです
今回は大好きなイタリアのBarillaですが、スパゲーティーニではなく、リングイネにして見ました
このほうがソースの絡みが良いかな・・・
時間より短めで茹でます
湯も塩も「たっぷり」が勝どき風です
ゆでている間に、ソースの準備
溶かしたバターにマヨネーズを少々と醤油を2~3滴、オリーブオイル少々です
今回は隠し味に、ゆず胡椒を使いました
これに、烏賊明太を混ぜて、準備しておきます
茹で上がった麺を熱々のまま、ソースに絡めます
大き目のボウルとか使って一気に混ぜましょう
余熱で烏賊に程好く火が通ります(←これが大事)
サッと和えたら、少し残しておいた生の烏賊明太を「飾り」に乗せれば出来上がりです
いや~~、美味しいですよ
海苔とか大葉を刻んでも美味しいですね(←私は嫌いですが)
ランチにしてはちょっと贅沢なパスタになりました
面白い食材が手に入ったので、やってみましたが、インスタントとかレトルトでは出来ない美味しさに舌鼓
ワインをチョッと飲みすぎて?ほろ酔いの午後で御座います(笑)
マニラ 明太子まだ有るけど何をつくろうかな(笑)
ブログ村ランキングに参加しています
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります