【猫だってストレスになるよね・・】
マニラ 曇り時々晴れ/予報気温22-31℃ 現在気温24℃ 湿度100%
昨夜の雨の残り香でシットリした空気のマニラ首都圏パサイ市です
昨夜の雨の残り香でシットリした空気のマニラ首都圏パサイ市です
今朝のガーデンは程好く湿っているので、今日は水撒きは無しです
株を濡らしすぎないで湿度を与えるという、なかなか難問に苦慮している今日この頃ですが、こればかりはその育成場所により、創意工夫あるのみですね
閑話休題
久々我が家の猫達のご報告です
ブロ友さんから引き取った夫婦猫、JIRO♂(黒いほう)とKINA♀です
このところ10日くらい、JIRO♂が体調不良です
終日じっとしていてなんだか寂しそう
私にもあまり懐きません
仔猫のときは毎月預かっていてJIRO♂はジャイナ性格なのは知っていましたが、殆ど終日寝ています
一番の問題は「うんち」が下痢で液状なうえトイレが間に合わないのか、そこらじゅうに撒き散らして・・・(大汗)
部屋が悲惨な状況になっています
タイルの上ならまだしも、ベットの下、ソファー・・・病気なので仕方ないとはいえ、こりゃ堪らん
今は、トイレを数箇所設置してなんとかそこでやってもらいます
カルティマールの獣医さんに連れて行ったら・・・
「住環境の変化でストレス」だそうです
思い当たること多々・・・JIRO♂は元の飼い主さんが大好き
毎晩飼い主さんが帰ってくるのを部屋の仲のドアの前で待っていたそうです
その飼い主さんが急逝
JIRO♂にしてみれば、飼い主さんが亡くなったことを理解できませんから、自分が捨てられたと思っているのかも・・
何の準備もないままに、着の身着のまま我が家に来たわけで、飼い主も部屋も変わって、ひと月・・ストレスがピークになったようです
幸い、もう一匹のKINA♀は子育てもあって気がまぎれているのか、現在の環境に適応しているようで、餌が少なくなると私の足にまとわりついて「ニャー」と催促するくらいです
医者からはとりあえず「下痢止め」と「ビタミン」をあげる様にいわれ、処置中です
そうそう、KINA♀の産んだ仔猫二匹
大分大きくなって、KINA♀も母乳をあげるのを止めたようです
仔猫がKINA♀に近づくと、威嚇して追い払っていますから、子離れ近いです
この二匹の仔猫は、一緒に飼えないのが最初から解っているので、名前もつけづにいます
名前付けると愛着湧いて、別れが辛いからね・・・
故人のご親族様からは四十九日の法要が過ぎたら如何様にも・・とのことも戴いており、可愛がってくれる里親を探そうと思います
ご近所からは「頂戴」と言われますが、前にも書いたように「無料で貰ったものは大事にしない」というのが私の持論で、きちんと対価を出しても育てる「覚悟」が無い人にはお譲りしないことにしています
それに、専用の餌やサプリメント、トイレ砂など等、育てるにはお金が必要ですから、相当の余裕がないと「ペルシャ猫」なんぞ飼えません
というわけで、里親探しは難航しそうですが、しっかりした里親探してあげるのも私の務めですので、色々手を尽くしてみましょう
マニラ 近々は2匹だけになるのも寂しいですね(笑)
ブログ村ランキングに参加しています
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります