【変化する日本食材店】
マニラ 晴れ/予報気温23-32℃ 現在気温32℃ 湿度52%
強い日差しが気持ち良いマニラ首都圏パサイ市です
午後になって南風が強くなって来ました
乾いた南風はガーデンを乾かすので、蘭の水遣りにも注意が必要です
無風でも困りますが、乾いた南風はなかなか厄介です(汗)
今日はカルティマールの日本食材店に「蕎麦焼酎」を取りに行ってきました
時々覗いて、入荷があったら声をかけてもらうようにしています
今回は「雲海」が入荷したとのことで、その引取りです
有る時に買う・・というのがマニラでの買い物の必須パターンで、見かけたらその場で抑えるか買わないと、次回にでも・・なんて悠長なことを考えていると品切れの憂き目に(苦笑)
最近、業務用のスペースを奥に広げて、買いやすくなったDARUMAです
以前の倍くらいのスペースになりました
ここは調味料やお酒類が豊富ですね
出汁昆布や鰹節、乾燥椎茸等揃っています
此処で買った雲海・・・以前はP330くらいだったような気がしますが、今回はP300、さらに常連さん&箱買いで、日本料理屋さんと同じように割引がありました
一本買いよりも安くしてくれました
まあ、幾たびにあれやこれや話をして、買い物してれば、顔なじみになりますよね(笑)
なんだか凄い得した気になって、余計な買い物をしてしまいました(汗)
そしてこちらは・・・ニューハッチン
こちらは、年明けから店内の冷凍庫等の配置を換えて、広々した感じに整理されました
以前は業務用ともコンシューマー(一般消費者)向けともつかないような品揃えでしたが、此処に来て一気に「一般向け」の商品構成にシフトですね
インスタント食品やラーメン、チョコ等の日本製お菓子、食器が拡充です
その分業無用の商品が大分減ったような気がします
お酒の種類ががくんと減ったのは残念です
このお店の強みは「冷凍食材」でしょうか、牡蠣やごぼう等の根野菜、枝豆や納豆等が豊富で、お米も「日本産米」を売っています
もう一軒の「ASUKA」のほうは、奥の冷凍庫コーナーを改装中で、整理がついたころにでもレポートしようと思います
変わらない商売をしているような日本食材店ですが、着実に変わってきています
円為替レートほどに値下がりしていないのが気になるところですが・・
マニラ つい買い過ぎて散財してしまいます(大汗)
ブログ村ランキングに参加しています
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります