【環境変化か天気の変わり目か?】
マニラ 曇り時々晴れ/予報気温34-33℃ 現在気温35℃ 湿度55%
午後になって降りそうで降らないマニラ首都圏パサイ市です
今日も空には入道雲が立ち上がっています
あの雲が、ググッと寄ってきて、ビューっと涼しい風と共に夕立が来るかな・・・と待っていたのですが、ここパサイは全く降りませんでした
すっかり残暑も弱まってきた感じですよね
蒸し暑さは相変わらずですが、夕方からの風かちょっと涼しさを感じます
遅ればせながら 蘭の遮光と熱風をよけるように作ってみた棚場
此処に移動した原種蘭「エリデス」も調子が良いようです
前に置いていたのは、ネットが三枚重ねの場所
今回は四枚重ねなので、急に元気に
やはり強い日差しは苦手のようです
移動して一週間ですが、見違えるように違います
もちろん、ネットだけではなく、残暑が終わるこの気候の影響が大きいと思いますが、大分違いますね
よく見れば、花芽がでて、蕾が膨らんで来ました
何とか夏を越してくれた感じで、嬉しいですね
エリアの太い根を見ていると、かなり逞しい感じです
さて、胡蝶蘭の鉢は全て「日陰」に退避させています
強すぎる日差しも問題ですが、これから雨季にかけての雨を当てないようにする措置も大事です
買ってきたままの無造作な植え付けのものですが、これはこれで業者さんがやっているので意味が有りそうです
これも、もう少し天気が落ち着いたらドリップウッドに着生させたいと思います
こうやってあれやこれや考えているのも、それはそれで楽しいですね
マニラ 胡蝶蘭は原種系が素朴で面白く思います