【またまた可哀想な勝ちどき?】
マニラ 晴れ 朝は22℃と結構冷えましたが昼間は暑いパサイです
最近、ダイエットを続けていますが飽きも来ます
糖質制限をメインにして質素な食事を心がけているわけですが・・
ご近所のお節介な奥さんが、時々やってきてメニューを聞きます
ブロガーの哀しい習性?といえば、食べたものを写真に撮っています
今日の朝食
朝はしっかりご飯を食べることがあります
御米自体は糖質なのですが、朝食べる分には日中の活動エネルギーに代わるので、お米を食べたいときは朝食で戴きます
海老を買ってきたので、下拵えして・・頭は使わないので、捨てるのも勿体無いから出汁をとって味噌汁にしました
それとカルシウムたっぷりな、ジャコ山椒、塩昆布・・
こういう質素な食事って、良いデスよね
今日のランチ
昼はサラダものが多いかも
レタス、きゅーり、セロリ、ブロッコリー、トマト
鮭のハラス部分をオリーブオイルでグリルして解してトッピング
オリーブオイルとワインビネガーでイタリアンドレッシングもよし、マヨネーズで食べるも良しです
因みに、低糖質ダイエットではマヨネーズがOKなんですよね
こんなメニューを話しましたら・・・
「あなた、肉を食べられないか・・日本人なのに可哀想ナ」
なんて反応です
まあ、冗談半分に
「海老が1KgでP750もするから、頭だけ買ってきた」
「鮭も魚屋さんで捨てる部分を貰ってきた」
「昆布は海の草を醤油で煮たもの」
倹約生活をアピールしたんですが・・・
それにフィリピンでは、肉を買えない貧乏人が野菜を食べる、まして料理しないで生で食べるなんて極貧の家と同じ・・・てな具合です
マニラの下町、庶民的でお節介な人が多い楽しい我が路地
「あの日本人はお金ないから・・」って噂が立てばそれだけ安全も増しますから、それって案外大事です
テレビだって、わざと大画面を買いません
我が家は32インチ程度の小型です(だって殆ど視ないから必要なし)
それも意外に思われていますね
AVアンプもスピーカーも無い・・
「うちの方が良い物ある・・、勝どきの家よりテレビ大きい・・・」
こう思わせればしめたものデス
自分よりもいい生活をしている人を羨んで妬むことが多いこの国、だから生活の一部分を公開してみるのも、面白いデス
あの日本人は、お金無さそうだよ・・・だって家の中たいしたこと無いだから・・・
そうそう、それで良いんです
見栄はる必要ないんですからね(笑)
マニラ 必要なところに見えないようにお金掛ければそれで良しです