【静かなビーチへ】
ホテルで早く目覚めて・・・
朝食が7時からなので、近所を散策
港まで近いので、ブラブラしてみました
静かな田舎町・・・という風情です
朝食後は、レストラン内の書棚から借りた本を読んで過します
時間になって、予約してあった「ビーチBBQ」に行くことにします
9時半でも10時でも・・・ということで、適当に出発です
ホテルから港に歩いていき、そこからバンカボートでビーチへ
海のタクシー感覚ですね
ノンビリとした風を受けて、静かな湾内を進んでいきます
まあ、海の水が綺麗なこと・・・
ボートは15分程度で目的のビーチへ
時間が早かったせいか、殆ど人(お客さん)がいません
このビーチは、海からしか行けないようです
ビーチにはクボ(竹や木で作った小屋)があって、そこの利用料も料金に入っているそうです
小さなお土産屋さんでは、飲み物等も売っています
私が頼んだのはBBQコースなので、昼食と飲み物(ビールやソフトドリンク)はスタッフが持参しています
暫しノンビリしていると、自称漁師のお兄さんが
「UNI UNI」と言いながら、売り込みに来ます
なんのこっちゃ・・・
聞けば「うに」だそうです
フィリピンでも、雲丹はいますけれど・・・そんなに美味しくないよな
値段聞いたら、1個P50(=120円)というので・・・
高い!! 無視です
マニラだってもっと安い!!
知らん顔していたら・・・幾らなら良いの?というので、
P10だな!
と言ったら、じゃあ30個採ってくるから、それでいい
と言うことになって・・・
採ってきたのがこれでした
「うに!とったどぉ~」とは言いませんでしたが・・・
なかなか立派な雲丹ですね
「中を見て空っぽだったら買わないかんね!」
というわけで、いくつか開けてみます
雲丹自体は大きさがありますが・・・中身が殆ど無い!!
試食したら・・・結構甘い
まあ、いいか でお買い上げです
バケツを借りて、海水のままホテルに持ち帰りました
BBQランチ
この後で、漁師のお兄ちゃんに勧められて、シュノーケリングに
漁をする小さなボートで、救命胴衣も無く・・・
綺麗な海ですが、それなりに波もあってキケンです
あまりの浅瀬で・・・珊瑚で足を切りました(大汗)
いくつかのポイントで泳いで遊んで・・・
疲れたら、シートを敷いて「お昼寝」です
このビーチは、欧米人が多く来ていました
みんなシュノーケリング道具持参で、楽しんでいました
あ、うるさいK国人の団体も居て・・・ムードぶち壊していましたね
タバコは吸う、吸殻をそこらじゅうに捨てる、大きな声で怒鳴る・・・
まったく自然保護も、景観保全もあったもんじゃない・・・
欧米人も眉をひそめていました
木陰で、ビール飲んで、本を読んで・・・
良い一日を過しました
こういうところで、数日過したら気持ち良いよなぁ~
そう思いつつ、夕方になったので、引き上げです
この日は夜半から雨が降り出して、夜明けには強い雨脚
天気予報でも2~3日は雨模様と言うので・・
マニラに帰ることにしました
朝のバタンガス行きのバンカボートで帰宅の徒に
ところが、北風に向かい、バタンガスに行くので、
波が高く、揺れる揺れる・・・
波しぶきも凄くて、びしょ濡れです
(当然防水カメラではないので・・ビニール袋に入れたまま)
バタンガス港に到着したときは、へとへとでした
短い時間でしたが、プエルトガレラを楽しめました
マニラからもそんなに遠くないから、何回か行きそうです
次回はシーズンにお邪魔しようと計画中です