Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

マニラ e-Passを買いました

$
0
0
【料金所の混雑回避に・・・】
 
マニラ 今日の体感温度は38℃だそうで・・・暑いですね
流石に、クーラーをかけました 
設定温度は28℃ですが、かなり涼しく感じます
 
夜明け前は26℃位まで下がるので、余計に暑さを感じるマニラです
 
 
最近、車で彼方此方行くことが増えてきたので、料金所でもたもたしたくないなぁ・・・と思い、こんなものを買いに行きました
 
イメージ 1
 
 
なんだかお分かりでしょうか・・・・?
 
中はこんなものです、
 
イメージ 2
 
フロントガラスに貼っても良いし、
ダッシュボード上に置いても良いようです
 
高速道路で、e-Passゲートが増えてきて、すいすい抜けていく車を見ては「ありゃ何だろう?」と思っていたんですが、
日本で言う ETC システムですね
 
車載用の端末を買う必要が有るそうで、SLEXの事務所に行って来ました
 
こんな窓口で申し込み
 
イメージ 3
入り口で、申請書(アプリケーション用紙)を貰い、記入します
 
注意:
車の名義書類が必要です(オリジナル持参)
名義の人の名前でしか買えません(IDを要提示)
 
費用は、機器代がP1700でした
2年間使うための代金がP1700で、返金なし
3年目にもう一度利用料を払うようです・・・
通行料の割引も無いのに・・・フィリピンらしいですね
 
申し込みをしてその場で、機器を渡してくれます
一緒に高速代のLOADも出来ます
 
 
さて、これで料金所の e-Pass ゲートを通れます
 
 
 
さて、順番を待っているときにこんな自販機がありました
コーヒーの自販機ですが、3in1やミルクだけ、砂糖だけとか選べます
 
イメージ 4
 
よくよく見れば・・・FREE・・
 
イメージ 5
 
 
あれれ・・・無料ですか?
儲かってるんだろうねぇ・・・SLEXは(苦笑)

フィリピンで、FREEの販売機なんか、初めて見ました(笑)
機器の利用代金分の元をとろうとおもいましたが・・・無理
一杯しか飲めませんでした(涙)
 
 
さて、SLEXの事務所を出て、スカイウェーに乗って、料金所でちゃんとゲートのバーが上がりました!
 
これでちょっとだけストレスがなくなります(笑)
アラバンにある私設魚屋さんに行くのがとても便利になりそうです
 
インターネットで、手持ちのクレジットカードを使ってLOADできるようですね、一々事務所でLOADする手間が要らないようです
 
マニラ 便利なシステムですが利用者が少ないです!!
 
 
 
マニラ(フィリピン)へのロングステイをお考えで、ご質問があれば、
ゲストブックにコメントを頂ければ、わかる範囲でご説明します

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles