Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

ラプラプでアクアパッツァ

$
0
0
【ラプラプが美味しい】

マニラ ところにより曇り/気温23℃ 湿度55%
夜明け前、涼しい空気のマニラ首都圏パサイ市です



先日のこと

カルティマールの魚屋さんで、種度良い大きさの「ラプラプ」を売っていました
中華風の「蒸し魚」にして食べようと思い立って買ってきました

イメージ 1


丸のまま買って来て、自宅で内臓を取って、鱗も処理しましょう
なれない魚は色々やってみて覚えるのが一番かも

下処理して冷蔵庫に入れておきました

午後になって、フィリピン人の知り合いが来てそのまま夕食を食べることになって、ラプラプでも食べようか・・と言うことに

中華風の蒸し魚も捨てがたいんですが、蒸し器に皿が入らないことが判明(大汗)・・・で、作戦変更です

準備したのは、こんな調味料

イメージ 2

白ワインとオリーブオイルです
他には、作っておいたシーフードミックス

これで、アクアパッツァを作りましょう
ブイヨンなどを用いず、水と白ワインで煮込んだ魚のスープです

作り方はいたってシンプルです

フライパンでオリーブオイルとにんにくを温め、香りが移ったら、魚を軽く炒めるように焼きます

イメージ 3

皮にちょっと焦げ目がついたら、ワインと水を適量加え煮込みます
もちろんワイン呑みながらやりましょう(笑)

イメージ 4

適度に火を通して、良いころあいになったら、シーフードも入れます
アサリやハマグリがあれば最高なんですが(苦笑)

ひと煮立ちしたら、出来上がりです
バジルをさっと散らせて、このまま食卓に

イメージ 5




手間が掛からない割りに、見た目の豪華さ?で受ける料理かもしれません

フィリピン人はこういうの初めて・・だそうです
揚げるかぶつ切りでスープが多いのかな?

出来合いの材料で作ったので、シンプルですが、スープもしっかり美味しいので、満腹になりました

ラプラプの淡白な白身が非常に美味しいです
一口にラプラプと言っても、沢山の種類があるようで、これからじっくり勉強です


マニラ 魚料理のレパートリーを広げないとね(笑)


ブログ村ランキングに参加しています
 
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります
 
 ←これです!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles