【マニラで鰤を喰う・・・】
マニラ 昨夜も熱帯夜のマニラでした
本当に暑い日が続きますね
五月の声を聞いていくらか暑さも緩むかと思いきや、まったく変わらない真夏の暑さが続いています
ご近所さんが、午後になるとハロハロ喰っています
こりゃハロハロのお店が儲かるわけですね
笑いが止まらないのは氷屋さんでしょうか?
さて、先日のこと・・・カルティマールの日本食材店を歩いていたら、冷凍のぶり(鰤)のフィレ(五枚おろしのもの)が売っていました
あまり見たこと無いなぁ・・・
あまり見たこと無いなぁ・・・
それにでかいし・・一人で食えるかな?と思いつつ、購入です
大きさは、800g程度のもので、価格はP1300くらい・・
結構な値段ですね
生のマグロ(キロP450-500)よりずっと高い
しかも、宇和島産・・・養殖物でしょうかね?
フィレを冷凍して輸出しているようです
フィレを冷凍して輸出しているようです
宇和島にも仕事で何回か行きました(汗)←遠い昔の話
で、しばらく冷凍庫に入れっぱなしだったんですが、急に思い出しまして、一晩かけて冷蔵庫で解凍しました
早速刺身にして食べることに・・・
鰤は肉厚に切って、歯応えも楽しみたい・・・というわけで、
定番の切り方ですね
ゴロッとした感じが鰤らしい(笑)
良い感じの脂が醤油を弾きます・・・・旨そうデス
一口食べて。。。やられました
懐かしい魚の味
う~~ん、こりゃ堪らん
もちろん刺身で全部でも良いんですが・・やっぱりご飯物もね!
というわけで、握りずしに仕立てましょう
ちょっと薄めにスライスした鰤・・・これを握りで
ちょうどあった日本酒でグビグビ
これは良いなぁ~~しばらくぶりの鰤(笑)
いや~、参りました
ちょっと高かったけど、久しぶりに鰤を満喫
ちょっと酔っ払いました
冷凍物でこういう鮮魚の輸出が増えるといいですね
まさかマニラで「鰤」を楽しめるとは・・
次回は鰤の煮つけなんかも良いなぁ・・・と激しく妄想
マニラ 馴染みの魚に出会って一献を楽しむって良いですね(笑)
ブログ村ランキングに参加しています
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります