【マニラで買える日本の豆腐は・・】
マニラ ところにより曇り/気温30℃ 体感気温37℃ 湿度79%
雨がぱらついたり晴れたりと忙しいマニラ首都圏パサイ市です
今日は、朝からのんびり煮込み料理を作っていました
そのときに使った豆腐について・・
かなり前に日本食材店で買ったまま使っていなかった「豆腐」を発見
日本製の豆腐です
あの、森永が作っいるんですね
これって常温でも半年以上?もっとかな、賞味期限が長いんです
で、買ってから「勿体無いし・・」というのも有って、非常用に置いていたんですが・・・
そろそろ賞味期限も来そうなので、使ってみることにしました
まずは開封の儀式です
パッケージに開け方が書いてあります
なんたって、中身が豆腐・・・壊れやすいですからね
慎重に・・・慎重に・・・
少量の水がこぼれて・・・なかから豆腐の香りが・・・
結構頑丈な「FIRM」タイプです
木綿より硬い感じですね
赤いパッケージは絹のイメージです
少し水に晒して・・・それぞれ試食
青いほうは、モソッとした豆腐で、麻婆豆腐などの中華にいいかも
赤いほうは、絹っぽい感じで冷奴でも美味しいですね
価格は、たしか・・・・P60くらいだったと記憶します(汗)
普通のビニールの丸い豆腐が、P20程度なのでかなり割高です
しかし、日本製ということや、日持ちのよさを考えると
幾つかストックしておこうかな・・と思わせる品質ですね
マニラ ちょっと美味しさを疑っていましたが。。美味しいです(笑)