【発泡酒でも美味しいよね】
マニラ 曇り/気温29℃ 体感気温33℃ 湿度74%
今日は降りそうで降らなかったマニラ首都圏パサイ市です
夕方ガーデンの鉢植えに水撒きしていました
鉢によって乾いているもの、いないもの大分違います
そんな様子を見て、植物の勢いや根ぐされ等を判断します
少し渇き気味がいい日本と違い、結構乾きに弱い樹が多いようです
とはいっても、日の強い日中は葉を萎れさせて蒸発を防いで、夕方になるとまたピンをさせたり、フィリピンの気候にあった生き方をしているのを見ていると、変に知恵が付いている人間のほうが環境適応は難しいのかな?などと思ってしまいます
閑話休題
暑い毎日、欠かせないのは「ビール」です
最近は減ったものの、水代わりのビールと言うのが「南国での楽しみ」という時期も有って、欠かせない飲み物です
パサイでも、我が路地は「箱で配達」してくれます
お馴染み サンミゲール ピルセン (でも発泡酒区分です)
一般家庭には基本的には配達してくれません
近所の酒屋さんから、サリサリに配達してもらい、それを私がまとめて買っている・・・そんな仕組みです
ひとケースは 2ダースで 価格は P480 です
一本が、P20ですね
でも、一般的な小売値は・・・P24みたいです
ビール(320ml)が、P20 (¥50) です
時々、スーパーでも安売りしていますよね
酒税が日本とは全く違うので、こんな値段です
これを毎日、数本飲んでいましたが・・・
このごろ、大分減りました
御用聞きのお兄さんも「どうしたの減ってないねぇ?」って言うくらい
う~~ん、時々飽きるんですよね
今はどっちかと言うと、焼酎湯割りに傾倒中(苦笑)
それも、麦がいいなぁ・・・なんて具合ですから
それとビールより、美味しいフルーツジュースを飲もうかと思案中です
マニラ ビール減らしてお腹をへこませましょう(汗)