【健康っぽいけど・・・】
マニラ 雨/気温26℃ 体感気温30℃ 湿度100%
湿度が高くて気温が高い蒸し暑いマニラ首都圏パサイ市です
今日は食料品の在庫や賞味期限などをチェックしておりました
買ってきたパン等でうっかりテーブルに置いておいたものは、ちょっと青いものが・・・あは、カビていますね
この高温で多湿ですから当たり前です
今の時期、ガス台の裏等もうっかりすると直ぐにカビが出るので、塩素系の漂白剤(ブリーチ)を買って来て手動スプレーで消毒です
家の中でちょっとでもカビを見つけたら、あちこちに広がるので要注意
(ちなみにエタノールはカビには効果が薄いようです)
閑話休題
フィリピンでも皆さん健康には気を使っているようです
健康飲料と言えば、代表的なのがヤクルトですが。フィリピンでも普通に売っていて、5本をワンパックにして P40(\100)です
6月中旬にLight(左)が新発売になりました
こちら「カロリーを控えた」というのが謳い文句です
甘さを控えたさっぱり味で、P50(\125)
フィリピン人の庶民層では「甘さ」が美味しさなので、甘さを抑えると人気がガクンと落ちますが、ヘルシーさに「お金」を出す中間層などが増えてきたので売れるかもしれません
スーパーでも売り場一面 ブルーが目立つディスプレイをしていますが、結構な掛けかもしれないですね
こちらはネスレのヨーグルト
これは暫く前から見てはいたんですが、フィリピンで売っているヨーグルトは「甘い」という先入観があって、買っていませんでした
先日たまたま手にしたら、「甘くない」ことがわかって時々買っています
しかし、酸っぱいはずのヨーグルトが酸っぱくないんですから、かなりの砂糖が添加されているようだと推定できます
なかなかプレーンなさっぱり酸っぱいヨーグルトには出会えません
日本からカスピ海ヨーグルト等の種を持ち込んでも、数世代で変質することもありなかなか手を出せないでいます(汗)
買ってきたヨーグルトをカットしたバナナに混ぜて頂くのも美味しいです
房が5~6センチのバナナ、甘みがあっておいしいですね
朝一番のヨーグルトにバナナ・・・
健康的でヘルシーなのに、バナナ(完全栄養食品)と言う優れものの組み合わせですが、これが太る原因のひとつにもなっていて、ちょっと食生活を変えてみようと思います
え、急にどうした?って・・・
はい、色々考えることがございまして、詳しくはそのうちに(汗)
マニラ 健康はまず適正体重からですかね(汗)